以前より動作が気になっている「JRC NRD-515」に関して、まずはもっとも動作が
良くない「2.4kHz メカニカルフィルター(以下、メカフィル)」と少し調子の悪い
「600Hzメカフィル」の2つをを修理することにしました。

まず最初は、600Hzメカフィルです。
(これを選んだ理由は、オプション基板についているメカフィルなので、全体をバラさずに
 作業でき、もし洗浄、修理に失敗しても諦めがつく、からです。)

このメカフィルの洗浄、修理に関しては、いくつかのサイト(ブログ)を渡り歩き、多くの有識者
の方々のお知恵や技術、経験をお借りしました。
(ここではリンク先などは示しませんが、ググるとたくさん出てきます。)

まずは、NRD-515の上蓋を開けてメカフィルを見ます。
  ↓ これがオプション基板についている600Hzメカフィル(上)と
    300Hzクリスタルフィルター(下)です。
IMG_3506

この基板からメカフィルを取り外します。 ↓
スナップショット- 1

 このメカフィルのシールドケースを外して、中身を出します。
 シールドケースはきれいですね。
 メカフィルの振動板は、厚紙のケースに収められています。
スナップショット- 1
 この厚紙ケースを剥がすと~・・・
スナップショット- 2
・・・ほぼ繭に入った毛虫状態です・・・。

この腐ったスポンジを優しく剥がしていって、メカフィルの振動板が
見える状態にします。

そして、綿棒や歯ブラシ、エレクトロニッククリーナーを使って
スポンジを除去します。
 ↓ これがきれいにできた状態です。振動板の接続線がビロロ~ンっと
  なっているのは、作業が良くない証です。この配線には苦労させられました。
  断線しなくてよかったです・・・。
IMG_3514

この振動板をコットン(きれいな綿)で丁寧にくるみます。
(不器用な私にとってこれは難作業)
本来は、スポンジでくるみ直すんでしょうが、また劣化するだろうし、
多くの方がコットンを選んでいるので、それを真似ました。
スナップショット- 1
 全然きれいにできませんでしたが・・・

これを元通りに厚紙とシールドケースに収めて、オプション基板に取り付けなおします。

オプション基板をNRD-515に取り付けて、信号を受信してみます。
劣化した状態では、S9の信号が、S7に落ちていましたが、AMモードでも
ほぼS9弱のままで落ち着いてくれましたので、修理がうまくいったようです。

アマチュアバンドでCWを受信しましたが、以前に比べても信号がガクンと落ちることも
なくなって改善されました。

次は、本丸の2.4kHzメカフィルの修理です。
次回のブログへと続く・・・・。

これらの様子をまとめた動画を近いうちにアップします。(多分3月になっちゃうかな…)