今週も・・・山に登ってしまった・・・。
すっかり「登りたいよう~」の病気が収まらなくなってしまった。

ということで、少しだけ意を決して、甘楽郡下仁田町(JCG:16004B)にある
「稲含山(いなふくみやま):1370m」に移動してきました。もちろん山頂移動です。

県道から登山口に向かう道に入った途端、道幅がググっと狭くなり一気に不安になりました。
すれ違い出来ないじゃん・・・!という道ですし、昨年の災害であちこち落ちているし・・・。
途中で移設されたらしい新しい稲含神社があったので、車を止めてお参り。
旅の無事をお祈りしましたが・・・、道はさらに続く・・・。

何とか登山口(神の池公園駐車スペース)に到着。十分に疲れました。
もっと車を進めてさらに上にある、大きめの駐車場のほうが登山は楽ですが、
道は悪いようです。
↓ 登山口(帰りに撮影しました)
IMG_3406
さほど難しくないだろう・・・と高をくくっていました。
(過去のQSOでも地元の方は「楽な山だ」と仰っていたし・・・。)

登り始めて分かれ道にぶつかります。
片方は稜線の登山道、もう一つは一の鳥居、ニの鳥居、旧稲含神社経由・・・。
もちろん神社経由を選択。そりゃぁ、神様をお参りしなくちゃ!ということで。
これが間違いの元でした・・・。
IMG_20201114_082937
一の鳥居まではまずまずの登山道。問題なし。それからが急に狭い道になり・・・、
「あれ?ここ行けないじゃん」みたいな崖が・・・。
何とか飛び越えて進みますが、道幅は狭く(これは問題ないが)、片側は這い上がれないような
斜面、片側は落ちてきそうな木や石ころが。落ち葉で滑るし・・・。

途中にある廃屋になった旧稲含神社でお祈りし、さて足を進めようとすると・・・、
登山道が分からん!2つくらいの道を行きますが、明らかに違う・・・。
やばい、登山道がない!・・・と、神社の裏手に登山道がありました。そ、そっか・・・。
その後も危なっかしい崖が続き、最後は木製階段が急すぎて、かつ崖の脇で、
怖くて怖くて・・・。四つん這いで登りました。

頂上近くになって、稜線からの登山道と交わって、楽になりました。
頂上手前に神社の本殿があり、お祈りしました。こんな高いところに・・・。
IMG_20201114_091256
ここからは3分ほどで頂上です。
到着!! 1370mは高いです。久しぶりの高度です。山頂は狭いですね。
IMG_20201114_091559
天気はベリーファイン。360度の展望です。素晴らしい!登った甲斐がありました。
山々が一望できます。群馬、長野、新潟方面まで。でも風が冷たくて寒い寒い!
IMG_20201114_091608

9時半でしたがまだ誰もいないのでお店を広げてセッティング開始。
登山者に叱られないように頂上の脇のくぼみでアンテナを上げて準備OK。
ローカルさんにメールをしてからCQ CQ・・・。
IMG_3404

ありゃ~!すごいパイルアップ!疲れが吹っ飛びます。
寒さで口が回りませんが何とかこなしてQSOは続きます。

富山からも数局呼ばれ、うれしい限り。SOTA のサービスだと呼ばれますね。
山頂から5Wも出すと飛びすぎてひんしゅくだったかな?

ということで、2時間半弱で40局越えのQSOで、終了。疲れと寒さでもう駄目でした。
CWはQRVする余裕がありませんでした。

コールいただいた各局、ありがとうございました。また来ます、と言いたいですが、
もう来ないかな、、、?

帰りは、稜線の登山道で下山しました。危ないところもさほどなく、40分で下山!
やはり登りもこちらにすべきでした。(一の鳥居方面はやめるべきです!キッパリ!)

【移動設備】
FT-817ND/5W、 2mH SKYDOORにて運用。(内蔵リチウムイオンにて)

来週はもしかすると埼玉の山に行くかも。(宝登山?)