さて、自作した 1:9UN-UN(以下、UNUN)をワイヤーにつないで試すのですが、
まだワイヤーの長さが決まりません。
最初に設定した25mのワイヤーに UNUNをつないで各バンドのSWR(とIMP)を測定
してみましたが全体としてSWRが2~5程度。
ちなみに、UNUNにはANTワイヤーのみつなぎ、GND(カウンターポイズ)はつないで
いません。つないでもSWRに変化はありませんでしたし。
(測定は、KURANISHIのBR-210アナライザーを使っています。)
↓ 最終的にバルコニーに設置した様子
海外の実例を参考にして、同軸にはRFコアーを巻いてあります。
で、いくつかのロングワイヤーに関する記事を探してみて、「16.2m」という
マジックナンバーがあったので、22m、18.5m、16.2m、と順番にワイヤーを
カットしながら測定しましたが、結局どれもダメで、切れば切るほどローバンドは
悪化の一途でした。(そりゃそうだ)
もう面倒くさいや!ということで、残りのワイヤーを全部つないで 27m強
の長さにして無理やり敷地内に張りました。
↓ 張り始めの部分を下から撮影。この先(右のほう)はLの字に左へ折り曲げて、
さらにその先は斜め下に戻しつつ折り曲げてある・・・。まっすぐ張れないので。
この状態でのSWRは以下の通り。(屋根の影響や折り曲げの影響などがありすぎ!)
条件:ワイヤー長=27m+α、1:9UN-UN、RFチョーク、アナライザーを手で持つ
3.53MHz:2.2 (よくないなぁ) (3.3)
7.03 :2.8 (いまいち以上) (5.5)
10.1 :4.9 (かなり悪いな~!) (2.2)
14.1 :1.3 (3.5)
18.1 :1.7 (1.7)
21.2 :2.7 (いまいち以上) (2.2)
24.9 :1.6 (1.8)
28.3 :1.9 (2.2)
※後ろの( )内の数値は、ワイヤー長=22mでのSWR値です。
これならばチューナーで十分に落とせるな~、というレベルになりました。
マニュアルチューナーで各バンドを整合させたところ、全バンド(50メガ含む)で
SWR≦1.1 になったので、まずは良し!?というところでしょうか?
でも多分、ロスとかANTの出来の悪さで受信感度や飛びは悪いんだろうなぁ~
という感じです。
ダメだったら諦めるかな・・・。
まだワイヤーの長さが決まりません。
最初に設定した25mのワイヤーに UNUNをつないで各バンドのSWR(とIMP)を測定
してみましたが全体としてSWRが2~5程度。
ちなみに、UNUNにはANTワイヤーのみつなぎ、GND(カウンターポイズ)はつないで
いません。つないでもSWRに変化はありませんでしたし。
(測定は、KURANISHIのBR-210アナライザーを使っています。)
↓ 最終的にバルコニーに設置した様子
海外の実例を参考にして、同軸にはRFコアーを巻いてあります。
で、いくつかのロングワイヤーに関する記事を探してみて、「16.2m」という
マジックナンバーがあったので、22m、18.5m、16.2m、と順番にワイヤーを
カットしながら測定しましたが、結局どれもダメで、切れば切るほどローバンドは
悪化の一途でした。(そりゃそうだ)
もう面倒くさいや!ということで、残りのワイヤーを全部つないで 27m強
の長さにして無理やり敷地内に張りました。
↓ 張り始めの部分を下から撮影。この先(右のほう)はLの字に左へ折り曲げて、
さらにその先は斜め下に戻しつつ折り曲げてある・・・。まっすぐ張れないので。
この状態でのSWRは以下の通り。(屋根の影響や折り曲げの影響などがありすぎ!)
条件:ワイヤー長=27m+α、1:9UN-UN、RFチョーク、アナライザーを手で持つ
3.53MHz:2.2 (よくないなぁ) (3.3)
7.03 :2.8 (いまいち以上) (5.5)
10.1 :4.9 (かなり悪いな~!) (2.2)
14.1 :1.3 (3.5)
18.1 :1.7 (1.7)
21.2 :2.7 (いまいち以上) (2.2)
24.9 :1.6 (1.8)
28.3 :1.9 (2.2)
※後ろの( )内の数値は、ワイヤー長=22mでのSWR値です。
これならばチューナーで十分に落とせるな~、というレベルになりました。
マニュアルチューナーで各バンドを整合させたところ、全バンド(50メガ含む)で
SWR≦1.1 になったので、まずは良し!?というところでしょうか?
でも多分、ロスとかANTの出来の悪さで受信感度や飛びは悪いんだろうなぁ~
という感じです。
ダメだったら諦めるかな・・・。
コメント