先日、引き出しから大昔に購入した430メガ用スイスクワッドのキットを掘り出し、本日(実際は昨日夕方から)
製作しました。部品など入れている引き出しにずぅ~~っと仕舞われていたので、作ってあげようと思ったのと、
少し邪魔だったので、外に出したかった、というのが理由です。
製作しました。部品など入れている引き出しにずぅ~~っと仕舞われていたので、作ってあげようと思ったのと、
少し邪魔だったので、外に出したかった、というのが理由です。
このキットは、ヤマワさんのキットで、まだ売っているようです。
以前、この会社のアストラルプレーンアンテナとバイコニカルアンテナを作ったことがありましたが、同時にこの
スイスクワッドも購入していました。(大昔のハムフェアで買ったような気もします。)
以前、この会社のアストラルプレーンアンテナとバイコニカルアンテナを作ったことがありましたが、同時にこの
スイスクワッドも購入していました。(大昔のハムフェアで買ったような気もします。)
説明書をろくに読まずに始めたので少々失敗しかかりましたが、何とか完成しました。
↑ こんな感じです。如何にも手作りっていう感じですよね。少し歪んでいるところが・・・・。
結構苦労しながら作りました。キットと言ってもエレメントを切ったり、鑢で削ったり、いろいろと手が掛かるキット
でした。半田付けも必要ですが、ステンレス半田用のペースト(やに)を使いながらの半田付けでした。
でした。半田付けも必要ですが、ステンレス半田用のペースト(やに)を使いながらの半田付けでした。
完成後に430メガのトランシーバーにつないで、他のアンテナと比較してみました。
結論は、サイドは切れるけれどゲインをあまり感じなかった、というところです。
もちろん、このアンテナはこのままでは水平偏波ですので、横に傾けないと垂直偏波になりません。
結論は、サイドは切れるけれどゲインをあまり感じなかった、というところです。
もちろん、このアンテナはこのままでは水平偏波ですので、横に傾けないと垂直偏波になりません。
比較したアンテナは、1/2λノンラジアルホイップと自作(上述)のバイコニカルです。
弱い信号を探しながら、それをノンラジアルアンテナで受信し、別のアンテナに差し替えるようにしました。
最も結果が良かったのがバイコニカルでした。スイスクワッドとのゲイン差は2dBほどあるはず(?)ですが、
バイコニカルが安定しており良い感じで信号を受けていました。
スイスクワッドは、ノンラジアルより若干より信号が強いのですが、圧倒的な有意差を感じませんでした。なぜ?
しかし、さすがビームアンテナです。向きを変えるとしっかりとサイドが切れます。
59++の信号が55くらいまで落ちました。これはいいですね。
バイコニカルが安定しており良い感じで信号を受けていました。
スイスクワッドは、ノンラジアルより若干より信号が強いのですが、圧倒的な有意差を感じませんでした。なぜ?
しかし、さすがビームアンテナです。向きを変えるとしっかりとサイドが切れます。
59++の信号が55くらいまで落ちました。これはいいですね。
ということで、30分ほど遊びましたが、元々430メガは滅多に使わないバンドであるため、このアンテナもまず
滅多に使わないでしょう。ということでシャックの棚の奥に直行となってしまいました・・・とさ。チャンチャン。
滅多に使わないでしょう。ということでシャックの棚の奥に直行となってしまいました・・・とさ。チャンチャン。