ラヂオな屋根裏部屋~ラヂオと無線と山と自転車と

アマチュア無線局:JN1NCB(山頂移動などHF~430MHzまで運用中) ライセンスフリー無線局:グンマMO919(デジ簡とデジコミ、特小のみです) BCL、ラジオ局、受信機関係のブログです。 ぜひご覧ください。 YouTube動画とは連動していません・・・。

アマチュア無線(JN1NCB)、BCL(短波放送などを聴く趣味)、 自作(電子工作、アンテナ工作)、山歩き、 フリーライセンス無線(グンマMO919)、自転車(ポタリング)、 などを楽しんでいるブログです。

2008年05月

最近、仕事が忙しくて余裕がなく、ブログが更新できていませんでした。まずい、怠け者になりそうだ。
で、・・・・、
今日は、一日雨、雨・・・・。とても寒くて外にも出られず、家の中でくすぶっていました。
暇だったので、午後に簡単なビスケットもどきを作りました。子供たちには大好評。
極めて素朴な味なので、飽きがこないので良かったみたいです。

さて、久しぶりにアマチュア無線のログ整理。最近、ろくにQSOもしていなかったので、局数はほとんどない
のですが、1年くらいのデータをハムログ(Turbo Hamlog)に記録していなかったし、QSLカードも
発行していませんでした。
小一時間ほど、Hamlogに転記し、それからQSLカード作りでした。最新のシャックの写真を撮り、
カードに反映させました。(シャック、と言っても、K1を写真に撮ってあげただけですが)
しかし、QSLカードに入れる写真がきれいに印刷できない、と言うか、データが壊れてしまいます。
失敗カードが10枚くらいできてしまいましたので、ついでにHamlogを最新版(5.09d)にしました。
バグがなくなったような、そうでもないような、ま、最新にしたので良しとしましょう。

Hamlogが最新になったので、ついでに自作のJCC/JCG検索ファイル(Excel)も最新にしました。
あまり使わないですが、便利なツールなので、置いておこうと思っています。

やっとQSLカードの整理ができたので、これから前向きにQSOができます。夏に向けて、アマチュア無線
にも軸足を移していかないとな・・・。移動運用もやって、もう少し楽しまないといけませんね。
なかなか重い腰が上がらないのですが・・・。

最近、会社のセキュリティー施策が厳しくなりすぎて、ついに自宅PC環境にまでその影響が及んできました。
そのため、Microsoft社のツールを使い続けていると、何かが起きたら収拾がつかなくなり、かつ対処ができず、
挙句の果てに「解雇」という事態になりかねないため、”脱Microsoft化”を図りました。

やったことは大したことはなく、ブラウザとメールソフトをサードパーティーにしただけです。具体的には、
* ブラウザを Appleの「safari」にした。(無料のソフト)
* メールソフトを Just Systemの「Shuriken」にした。(有料のソフト)
です。
ま、使い慣れたブラウザ(IE7)とメーラー(OE)をやめる訳なので、少々面倒くさく、慣れない部分もありますが、
仕方がないことと、これも勉強、ということで、一気にやってしまいました。

これで、Microsoft社のツールを狙ったウィルスなどに対しては、影響がでなくなりました。その反面、独特な
問題については、個別に対処しなくてはなりませんので、注意が必要です。少なくとも、OEがウィルス観戦の被害に
遭い、そこに格納されているメールアドレスにウィルスメールがばら撒かれる心配はほぼなくなったと思います。

「Safari」については、様々な意見や問題点があるようなので、今後の動向をチェックしつつ、気になるようならば、
「Firefox」などに変えてもいいかな、と思っています。(Firefoxもシェアを大きく拡大しつつあるので、突然、強力な
ウィルスの標的になる可能性は十分にあるでしょうが。)

今後もいろいろな情報を収集し、セキュリティー対策を施していこうと思っています。

今日は、出張で新橋まで行きましたが、珍しく会議が早く終わったので、急遽秋葉原まで、
同軸ケーブルを買いに行きました。LOOP7を改造するために8D-2Vが必要になったためです。
(地元では5D-2Vならば買えますが、さすがに8D-2Vはすぐには手に入らないので。)

で、大急ぎで電線屋の「オヤイデ」まで行き、「8D-2Vを5m下さい。」とお願いしたところ、
「590円です。」と聞こえたので、「おぉ、5mで590円か。随分安いな?ホントかな?」と思い、
「え? あの 1m、590円ですか?」「はい、そうですね。590円です。」
な、な、なんと、590円/m ですと! 金属(銅)の価格高騰のため、ここまで値段が上がって
いるとは!! 私の頭の中では、5D-2Vが 150円/mくらいだ、という先入観があったので、
8Dならば250円/mくらいかな、などと浦島太郎のような考え方のままだったのです。

がっかりしながらも、虎の子の3000円を財布から出し、泣く泣く支払ったのでした・・・。
ついでだったので、ラジオデパートに入り、3D用と5D用のMPコネクタとFT50-77コアを購入し、
財布の中が空っぽになりました。(お小遣いを下ろすのを忘れていて、財布には4000円くらいしか
なかったのでした・・・。淋し~~い。)

ケーブル関係は、もうおいそれとは買えなくなりました。高すぎますね。アンテナ作るのも
大変ですよ・・・。

これで8D-2Vが手に入ったので、時間があるときにLOOP7のエレメントを同軸の外被にして
改造してみます。何か変化があるでしょうから。結果は、このブログにて。

PS)最近、毎日、Eスポが出ていますね。平日は対応できないので、指をくわえているだけですが。

今日は朝からお空のコンディションが良く、Eスポも出ました。50メガまで十分に開いて、
北海道から沖縄まで全体的に聴こえていました。オール群馬コンテストも行われていたので、
さぞかしあちこちとQSOできただろうと思います。
私は何かと家の用事を済ませながら、HFを中心にワッチし、あまりコンディションに関係なく、
特別局、記念局などとQSOしました。(8J1ITU、8N3KRPなど)

一方で、特小も聴きながら、CBバンドの遠距離が聴こえないかな、とワッチしていました。
群馬のローカル局が赤城山の上から4エリア、5エリアとQSOしているのを聴き、「いいなぁ、
でもこちらには雑音しか聴こえないから仕方ないか・・・」などと思いつつ、外の景色を眺めて
おりました。

お昼過ぎに、特小で赤城山移動のグンマ5424局とQSOし、新しいDJ-P20の初QSOとしました。

午後も21メガなどで6エリア、8エリアが聴こえておりましたが、用事を済ませるため外出したので
その後の様子はわかりませんでした。各局のブログなどを見て様子を知ろうと思います。

本日は、お昼前から「群馬緑化フェア」を見に出かけていて、15時過ぎまで留守だったので、
ほとんど無線はやっていませんでしたが、帰宅後あちこち聴き始めました。
21メガで、南鳥島に移動されている局を発見。この方は、CBも運用される方で、移動されているのは
知っていましたが、信号がかなり強かったので当局もパイルアップに参加しました。
そうは言っても屋根裏部屋のダイポールに、2.5WのQRPでは歯が立ちません。仕方ないので、IC-703
の出力を5Wに上げてコールしましたが、やはり全くダメでした。結局、16時過ぎにはQRTとなり、
QSOは成立しませんでした、ガッカリ・・・。

その後、CBバンドで運用されるようだったのでワッチしましたが、聴こえるのは雑音だけ・・・。
アマチュアでもダメだったので、CBの500mW・AMではそりゃ無理だろうなぁ、などと思いつつ、
こちらもワッチをやめました。
明日は、午後から29メガのFMで声を出すそうなのでワッチしてみたいと思います。

今日はその代わりに、グアム島移動の局(KH2)と21メガ・SSBでQSOできたので良かったです。(5W QRP)

それにしても、SSBでたくさん声を出したのは久しぶりでした。いつもCWでコツコツなので・・・。

あ、いろいろ忙しかったので、折角購入したDJ-P20で遊べなかったなぁ。
また明日暇だったら、遊んでみようかな・・・。

イメージ 1

午前中の早い時間に、急に思い立ち、FMトランスミッターキットを組み立てました。
大昔に買ったものですが、何となく製作がしたくなり、こんなものがあったな、てなことで
作ったわけです。ま、前から「こんなときにFMトランスミッターがあれば便利だな」と思っていた
ので、あれば便利なのですが。
どんなときに使いたかったかと言えば、パソコンのネット音楽やポッドキャスト、ネットラジオ、
または短波放送をなどを別の部屋やお風呂(!)で聞きたいとき、などです。
製作後に、どの辺まで届くか調べましたが、大して飛ばない感じもしました。でも、使えそうなので
今後遊びの道具として使いたいと思います。
たまにはこんな自作もいいものです。

昨日の夜に、特小無線機:ALINCOの「DJ-P20」を発注しました。ネットで再安のお店からの購入です。
明日の午前中には届くそうで、今から楽しみです。
手持ちの特小無線機:STANDARDの「HX-620」が片方壊れてしまったので、少なくとも2台ないと
使いにくいなぁ、と思い、購入に踏み切りました。(スピーカマイクも同時購入しました。)

今回購入した無線機は、レジャーと業務共用の20ch仕様で、もしものときに、レジャーch以外でも
使えます。ま、滅多に使わないと思いますが、保険の意味で・・・。
届いたら、HX620とのテスト交信をして、感触を見たいと思っています。
もし、それなりに気に入れば、続けて同じALINCOの「DJ-CH9」というレジャー専用特小も購入しようか、
と企てています。理由は、家族で使うとき台数があったほうがいいことと、HX620が壊れかかっている
からです。
また今後レポート書きます。

今日も夕方くらいからお空のコンディションが上がってきたようです。
最近は、イオノグラム(http://wdc.nict.go.jp/ionog/ionogram/nowpng/allsite.html)ばかり
見ています。電離層の状態がビジュアルにわかるから結構面白いですね。
このサイトを見ながら、「Jクラスタ」や「11m掲示板」を見て、交信に活用しています。

現在、沖縄方面にEsが発生していますが、CBには何も入感していないようです。
そりゃ、500mW以下のAMモードでの通信ですから、無理もありませんね。

アマチュアの29メガFMや違法CB無線はよく入っています。合法CBは全くダメな状態です。
これでも交信している方がいらっしゃるので、ロケがいいのか、丹念なワッチの賜物なのでしょうね。
話は違いますが、このワッチのおかげで、29メガのFMに興味を持ってしまいました。
でもANTがないので、できないですが。

今日は、アマチュア無線もいろいろワッチしました。
おかげさまで交信したかった 8J4P/4 と 8J6P/6 とQSOできました。オペレータはどなただった
のでしょうか?両局ともこちらへの信号はカスカスだったのですが、耳が良いのか、私の2WQRPの
電波を拾ってくださいました! VY TNX!
その他にも 8N3DNP/3 ともQSOできました。最近は、このような特別局、記念局などと専らQSO
しています。理由は、もちろん珍しいことと、その珍しいQSLカードが欲しいからですが、
こちらからQSLカードを発行しなくて済む、という理由が大きいようです・・・Hi。

さて、これで楽しい週末は終わりです。明日からまた辛い仕事ですが、携帯電話でもイオノグラムは
チェックできるので、昼休みにCBワッチでもしようかな?会社にCB無線機持って行くのは、ちと
気が引けるけど・・・。

今日は、1日寒かったですね。昨日とは10度くらい違ったみたい。
そこで、疲れもたまっているので温泉にでも行こうか、となり、近場の温泉に行きました。

この辺は、車で30分以内で行ける温泉がたくさんあり、事欠きません。さすが群馬です。

今日行った温泉は牛伏山ローカルのとある温泉。普通に探しても見つかりそうにない場所です。
自宅から、15~20分くらいで行けたかな?あっという間です。
特に秘湯ではないのですが、良いお湯でした。露天風呂もあり、気持ち良かったです。
内湯は39度のお湯なので、ゆっくりと入っていられます。じっくりと温まり、疲れが取れました。
肌もツルツルになったようです。これで今夜も良く眠れそうです・・・。

今日も午前中からお空のコンディションは良かったみたい。21メガ SSBも、29メガ FMも
8エリアや4,5,6,エリアが入感していました。でもCBは特に遠方は聴こえず、でした。
掲示板を見ると、各地区でEs QSOが成立したようでしたね。どんどんコンディションは上向き
です。ま、これからをお楽しみに、という感じですね。

あ、特小無線機:HX620が1台壊れました。もう1台も余り調子は良くないみたい。
そろそろ新しい特小を購入するかな。ネットで調べて検討しましょう!

ゴールデンウィークも最終日、疲れを取るためにも出かけずに家にいました。でもあまりに良い天気
だったので、もったいなかったかなぁ、と少し後悔しています。

さて、今日は少しラジオを聴きながら、受信機とアンテナの構成を変えてみました。
今までは、  NRD-515 + LOOP7 
        JR-60 + HHLA or 303WA-2
でしたが、HHLAのローノイズ性とNRD-515の高感度、高性能、 
  及び LOOP7のハイゲインとJR-60の低感度、静かな受信音
を考慮し、上記の構成を逆にし、
       NRD-515 + HHLA
        JR-60 + LOOP7 or 303WA-2
としました。これでお互いの長所を生かして受信できる、と考えています。
実は率直に言うと、HHLAがローノイズであり、NRD-515でローバンドのDX局をばっちりと受信した
かった、HHLAはLOOP7に比べて多少感度が低いですが、NRD-515ならばそれをカバーできる、からです。
また、JR-60は感度が低いため、ハイゲインのLOOP7の方が合っている、低雑音のJR-60ならば多少
ノイズが多い(ことになってしまっただけの)LOOP7でも大丈夫だろう、という考えです。
答えはすぐには出ませんが、夕方の南米局などHHLAは良く拾っており、NRD-515はそれを再現して
おりました。逆に、LOOP7のゲインをJR-60はその懐の深さで受け留めておりました。

一方で、LOOP7のノイズ対策ですが、以下の事項を考えており、これからじっくりと作業を進めて
いこうと考えています。
  .灰鵐肇蹇璽乕瑤砲△襯丱ぅ▲硬徹祇瀋衢冂餽海鯣掌把蠶餽(2~5kΩ)とし、バイアス電圧を
   調整できるようにし、AMPのゲインを調整する。
 ◆AMPのゲインを下げたとしても、ループ部そのものの感度を上げるために、同軸ケーブルの
   外皮を使った高効率(広帯域?)のアンテナに変更する。(直接のノイズ対策にはならない)
  ノイズ自体を下げるために、やはり設置場所を考え直す。(これが最も難しい。厳し~い!)

あ~ぁ、どんどんやること、課題が増えていく気がするなぁ。そんなに心の余裕がないのに、
できるかなぁ。週末は限られているし。良い季節なので、外で遊びたいし。
ま、気長にやるか。ノイズが多くても死ぬわけじゃぁないし。楽しんでやらないとね。
  

↑このページのトップヘ