昨日の日曜日は、先日製作した「FT-817用Li-IONバッテリー:FLB-86」のテストのために
ちょっとだけ移動運用してきました。
ちょっとだけ移動運用してきました。
移動場所:安中市西毛運動公園(JCC1611、PK42)
夜勤明けだったのでちょっと辛かったのですが、しばらくテストする機会がないようなので、
少々無理して行ってきました。
少々無理して行ってきました。
14時前には到着してすぐに設営し、運用開始しました。
運用は、いつもの7MHzのCWです。出力は5Wです。(FT-817のフルパワーです。)
↑ FT-817NDを車内に置いて内蔵Li-IONのみで運用。CQ連発になるのでメモリーキーヤーを使用。
運用は、いつもの7MHzのCWです。出力は5Wです。(FT-817のフルパワーです。)
↑ FT-817NDを車内に置いて内蔵Li-IONのみで運用。CQ連発になるのでメモリーキーヤーを使用。
しかし、いつものようにHFのコンディションが良くないようで、さっぱり呼ばれず、
CQ連発(1分おきくらいにCQ送信)したことでバッテリーには厳しいテストになったかもしれません。
CQ連発(1分おきくらいにCQ送信)したことでバッテリーには厳しいテストになったかもしれません。
1時間半の運用で、4局のみと交信できました。寂しいですねぇ~。
やはり悪コンディションでのQRPは辛いようです。
↑ アンテナは、3mHのV-DPです。強風のため振られて怖かったです。
さて、Li-IONバッテリーの性能ですが、充電は満タン充電という感じではなく、私見ですが
80~90%程度だったかな?という感じ。
やはり悪コンディションでのQRPは辛いようです。
↑ アンテナは、3mHのV-DPです。強風のため振られて怖かったです。
さて、Li-IONバッテリーの性能ですが、充電は満タン充電という感じではなく、私見ですが
80~90%程度だったかな?という感じ。
14時の運用開始時の電圧は、
受信時:12.0~11.9V
送信時:11.1V
この時点では、送信/受信時に出力アイコンは表示されず(点滅もなし)。
(出力アイコンとは、ディスプレイ下段の真ん中あたりに表示される、出力設定を表すものです。)
受信時:12.0~11.9V
送信時:11.1V
この時点では、送信/受信時に出力アイコンは表示されず(点滅もなし)。
(出力アイコンとは、ディスプレイ下段の真ん中あたりに表示される、出力設定を表すものです。)
14:30ころの電圧
受信時:11.7~11.6V
送信時:11.0~10.9V
この時点では、送信時/受信時に出力アイコンは表示されず(点滅もなしだったと思う・・・)。
受信時:11.7~11.6V
送信時:11.0~10.9V
この時点では、送信時/受信時に出力アイコンは表示されず(点滅もなしだったと思う・・・)。
15:00ころの電圧
受信時:11.4~11.3V
送信時:10.8~10.7V
この時点では、送信時に出力アイコンが2.5W設定表示で点滅開始。受信時は表示されず。
受信時:11.4~11.3V
送信時:10.8~10.7V
この時点では、送信時に出力アイコンが2.5W設定表示で点滅開始。受信時は表示されず。
15:30ころの電圧
受信時:11.1V
送信時:10.5V~以下
この時点では、送信時/受信時に出力アイコンが2.5W設定表示で点滅。
受信時:11.1V
送信時:10.5V~以下
この時点では、送信時/受信時に出力アイコンが2.5W設定表示で点滅。
総論としては、FT-817の5W設定にて、1時間半ほどのCWによる連続的な送信で、
5W設定の維持が辛くなってきたかなぁ、という感じ。
でも出力は5W近くをキープできていた感じです。(パワー計をつないでいないので、実質的な出力が
何Wだったかがわかりませんが。FT-817のPWR計表示では、フルスケールでLCDが振っていましたが。)
2時間くらいまでなら運用できた感じがします。
5W設定の維持が辛くなってきたかなぁ、という感じ。
でも出力は5W近くをキープできていた感じです。(パワー計をつないでいないので、実質的な出力が
何Wだったかがわかりませんが。FT-817のPWR計表示では、フルスケールでLCDが振っていましたが。)
2時間くらいまでなら運用できた感じがします。
50MHzのSSB運用だったら、フルパワーの5Wで充分に2時間以上は楽しめそうな手ごたえを感じました。
山頂移動でも、軽量で手軽に担ぎ上げできますね。重量だけでなく、かさばりもないし。
山頂移動でも、軽量で手軽に担ぎ上げできますね。重量だけでなく、かさばりもないし。
このLi-IONを使用して5Wハイパワーでそこそこの時間運用したいのか、
2.5Wで長時間運用したいのか、を判断していろいろ楽しめそうです。
(eneloopを使用しても基本的に2.5W運用になってしまいますしね。2時間くらいが限界でしょうか。)
2.5Wで長時間運用したいのか、を判断していろいろ楽しめそうです。
(eneloopを使用しても基本的に2.5W運用になってしまいますしね。2時間くらいが限界でしょうか。)
このLi-IONのネックは、お値段でしょうね。
(1) eneloopを8本では、市場価格で、約¥2k です。
(2) YAESU純正の FNB-85は、市場価格で 約¥6.5k~7.5k です。
(3) バイク用のLiFePo(4Ah)バッテリーが ¥10k~14kくらいかな?(私は特別価格で7k弱で買えましたが)
(1) eneloopを8本では、市場価格で、約¥2k です。
(2) YAESU純正の FNB-85は、市場価格で 約¥6.5k~7.5k です。
(3) バイク用のLiFePo(4Ah)バッテリーが ¥10k~14kくらいかな?(私は特別価格で7k弱で買えましたが)
今回使用した FLB-86のキットならば ¥7k程度なので高い買い物ではないかもしれませんね。
移動運用時の電源については悩みが尽きませんね・・・。
移動運用時の電源については悩みが尽きませんね・・・。
コメント