今年は、仕事も変えてやっと落ち着いてきたので、自分のことも見つめ直し、自分の楽しみにも
前向きに考えられるようになりました。
前向きに考えられるようになりました。
積極的に遊べるようになってきて、山歩きもまじめに取り組むようになりました。
少しずつ少しずつ・・・。
少しずつ少しずつ・・・。
近くの山から、少し遠くの山まで。無線機を背中に担いで、ひーひー言いながら登りました。
でもまだまだほんの少ししか登っていませんし、自分としても足りません。
でもまだまだほんの少ししか登っていませんし、自分としても足りません。
今年最後に登ったのは(と言ってもほんのわずかの山歩きの最後、というだけ)、榛名山系の
「榛名富士:1370m」でした。
「榛名富士:1370m」でした。
バスを使って近くまで行き、ふもとまで歩いて行って登りました。
楽しくて仕方ありませんでしたが、慣れもなかったのでドキドキでした。
全然大したことのない行程なのに、準備を怠らず、甘く見ずに、慎重に。
楽しくて仕方ありませんでしたが、慣れもなかったのでドキドキでした。
全然大したことのない行程なのに、準備を怠らず、甘く見ずに、慎重に。
今年は山歩きを始めたこともあり、万が一の遭難(私の場合は低山しか登りませんが、低山こそ
道迷いの危険性が高い)に備えて、山岳保険にも入りました。
私は、jRO(ジロー:日本山岳救助機構)、というものに加入しました。
これは遭難時の捜索、救助の費用を補てんしてくれるものです。怪我などの補償ではありません。
怪我や病気の保険は別途、都度入ればいいわけです。
道迷いの危険性が高い)に備えて、山岳保険にも入りました。
私は、jRO(ジロー:日本山岳救助機構)、というものに加入しました。
これは遭難時の捜索、救助の費用を補てんしてくれるものです。怪我などの補償ではありません。
怪我や病気の保険は別途、都度入ればいいわけです。
また、ネット上で作成できる「登山計画、登山届」も出すようにしました。
私は「Compass」を利用しています。
これを提出することで、メールで家族や周りの友人にも登山計画を伝えることができ、
下山の記録を出すことでさらに周りの人に下山を伝えられます。
下山届が出ないと、家族に伝わり、救助要請を出してもすぐに警察などに内容が伝わり、現地に
駆け付けられやすくなります。
私は「Compass」を利用しています。
これを提出することで、メールで家族や周りの友人にも登山計画を伝えることができ、
下山の記録を出すことでさらに周りの人に下山を伝えられます。
下山届が出ないと、家族に伝わり、救助要請を出してもすぐに警察などに内容が伝わり、現地に
駆け付けられやすくなります。
山歩きの本を買い、準備のために道具も少しずつ(少しだけ)揃えたり、軽量化を考え直したり、
でもどうやって移動の無線運用を楽しむかを考えたり、想像したり、妄想したり、楽しみました。
でもどうやって移動の無線運用を楽しむかを考えたり、想像したり、妄想したり、楽しみました。
いろいろ準備をしました。これを楽しい山歩きに活かさないと・・・。
なんとなく準備だけで満足しちゃいそう・・・。いやいや、それは勿体ないぞ!
なんとなく準備だけで満足しちゃいそう・・・。いやいや、それは勿体ないぞ!
ということで、、、
来年は、もう少しだけ山を歩きたいと思います。でも無理をせず、焦らず、急がず一歩一歩
ゆっくりと。
来年は、もう少しだけ山を歩きたいと思います。でも無理をせず、焦らず、急がず一歩一歩
ゆっくりと。
山の移動に使うグッズについても、また来年、ブログに書いていきますね。
ついつい、Facebookやツイッターを使って日々の出来事を書いてしまうので、ブログが
後回しになってしまいます。
もう少しブログも書きたいです。
ついつい、Facebookやツイッターを使って日々の出来事を書いてしまうので、ブログが
後回しになってしまいます。
もう少しブログも書きたいです。
↑ 榛名富士の全景
↑ 50メガの運用の様子~その1~FT-817
↑ 50メガの運用の様子~その2~移動用ダイポール
コメント