ラヂヲな屋根裏部屋~ラヂヲと無線と山と自転車と

アマチュア無線局:JN1NCB(山頂移動などHF~430MHzまで運用中) ライセンスフリー無線局:グンマMO919(デジ簡とデジコミ、特小のみです) BCL、ラジオ局、受信機関係のブログです。 ぜひご覧ください。 YouTube動画とは連動していません・・・。

アマチュア無線(JN1NCB)、BCL(短波放送などを聴く趣味)、 自作(電子工作、アンテナ工作)、山歩き、 フリーライセンス無線(グンマMO919)、自転車(ポタリング)、 などを楽しんでいるブログです。

自転車

本日日曜日は、雨が降ったり止んだりで、ぐずついた天気でしたね。
そんなこともあり、無線もやらず、家の用事を済ませつつ、午後、新しくできた自転車屋さんに家族と一緒に行き、
ママチャリをリフレッシュするための部品などを買いました。

購入した部品(と言うかグッズ)は、後ろの荷台、ハンドルのグリップ、サドルカバーです。

今まで使っていた後ろの荷台は、ママチャリに詳しい方なら良くご存知の、小さい子供を後ろに乗せることができ
るタイプであり、かつ荷台にもなるものでしたが、散々使用したためかなりボロになっておりました。
うちの子供たちがヨチヨチ歩けるころから小学校に上がる前まで使っていたもので、とても愛着のあるものでした
が、さすがにヨレヨレでした・・・。今回、ついに(思い切って)荷物を積むだけのカゴに取り替えることにしました。

グリップは、さすがに汚くなっていたので交換し、サドルは交換せずにクッションのよく効いたカバーを被せま
した(卵を落としても割れないハイテクなゲルが入ったものらしい)。
ついでに前カゴもドロと油とカビ(!)が付着して汚かったので、一度取り外し、ブラシでこすってピカピカにしま
した。
イメージ 1

とても綺麗になりました!これで買い物に行くにも気持ちよく行けますし、CBのママチャリ移動するときもいい感じ
ですね。冬晴れの暖かい週末には、CB機を積んで、チャリチャリ走りたいです。(寒くても乗らねば!)
(タイヤの空気も入れたので、軽快です!長年使った空気入れも完全に壊れたので、新しいもの先日購入し、
いろいろと新しくなってうれしいです。)
ママチャリを使うかみさんも大喜びでした。

今日は、天気予報が外れて朝から雨も降らずに、良い天気。(曇り時々晴れ)
午前中は、シャックの整理、かみさんの仕事用ノートPCを少しいじって使いやすくしたり、自転車で買い物に
行ったり、少し無線のワッチしたり、何かと動いておりましたが、昼飯の後に思い立って、かみさんのママチャリ
を修理しました。

修理、と言っても前後のタイヤの交換です。接地面のパターンがかなり摩り減っていることもありますが、
タイヤのサイドが割れてきており、裂けてきていたので「これはやばい」と感じておりました。
タイヤのサイドが歪んでいることもあり、かつリムも若干歪んでおり、乗り心地がよくありません。
リムの歪みはうまく直せないので、今回これは見送りです。(どなたか良い修理法を教えてください!)

まずは、前後のホイールをフレームから外すことから始めます。前輪は簡単です。ナットを2個外せば、泥除けの
支持腕を外して、ホイールをフレームから外します。まずはOK。
次に、後輪ですが、これが厄介です。後輪のホイールを留めているナット&ボルト部分に荷台、泥除けが
共締めしてあり、ホイール抜け防止金具、チェーン、ドラムブレーキのワイヤーなどがホイールにつながって
おり、これがまた複雑に絡み合い、うまく取れません。チェーン保護カバーも外し、チェーンを外すことから
始めて、四苦八苦の後にやっとこさ後輪を外しました。(ふ~~ぅ、ここまでかなり体力消耗!)

ついでにあちこち、泥や油、ほこりをきれいに拭き取り、きれいにしました。
ホイールからタイヤを外し、チューブなどに問題ないことを確認してから、ホームセンタへタイヤを買いに
行きました。 ホームセンタで、”26x1・3/8 WO”タイヤを2本購入し、大急ぎで帰宅。
16時過ぎからタイヤの取り付けから始め、ホイールの復元作業(フレームへの取り付け)を開始しましたが、
これがまたうまく進まず四苦八苦。出来上がったのが17時半頃。やっと元に戻りました。
ネジ留めなどを確認し、注油し、完成!かなり疲れました。あ、ついでに前輪のブレーキシューも交換。
これで完璧!? 安全に乗れますね。なんだかんだで4時間ほど掛かってしまいました・・・。

ママチャリ、侮るなかれ!スポーツ車のほうが構造が意外にシンプルでいじりやすいですぞ!
唯一の楽な点は、タイヤをホイールに取り付けるのはすんなりいくところです。スポーツ車のタイヤは
ワイヤーが強く、手が目茶苦茶痛くなるほど力を入れないとホイールにはまらないのです。

今回は、ママチャリのタイヤ交換でしたが、非常に勉強になり、構造なども理解できました。
それなりにいいでき映えで、自己満足に浸りました。タイヤを新品にした効果でしょうか、リムの歪みによる
乗り心地の悪さが結構消えました。
これでかみさんにはこの自転車をしっかり使っていただき、ガソリン価格高騰に負けずに、車を使わない
エコロジーな生活を推進したいものです。 以上、終わり!

PS)今日は、NHKと日テレで、エコ関係の特集番組を長時間やっていますが、それはそれとして、その気持ちが
  あるならば、深夜放送を一時的に中止して夜は電力削減して環境に配慮するなどしたほうがよほど効果的
  な気がするのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?石油ショックのときのことを思い出すべきでは?

イメージ 1

先週末に到着したオーストリッチのフロントバッグF-104を自転車に取り付けました。ちょっと頭でっかちになりましたが、これで少しだけ荷物が載せられますし、雨が降っても荷物が濡れません。
春になってからの移動運用やサイクリング時にモノが積めますね。バッグの上面は透明のカバーになっており、地図が入れられますのでサイクリング時に便利です。バッグを取り付けた後、ついでに自転車を綺麗にしてあげました。油も注してピカピカになりました。また午後にでも少しだけ走ってきます。

本日、オーストリッチのフロントバッグF-104が届いていました。中身を開けて確認だけしました。昔使っていたフロントバッグとデザイン、色、共にほとんど同じ感じでした(昔使っていたものはかなり長期間使ったのでボロボロになり捨てました。)。明日は家族スキーの予定なので、自転車作業はできません。日曜日に取り付けて確認します。写真も撮って、このブログにアップしたいと思っています。春になって食べ物や無線機積んで(無線機などは背中に積みますが)、サイクリングするのが楽しみです。

昨日、会社の昼休みに近くにある自転車専門店までフロントバッグを見に行きました。前から気になっていたTOPEAKのフロントバッグがあったので買おうかな、と思ったのですが自分の自転車に取り付くかどうかわからなかったので、店のおじさんに訊くと、どうもドロップハンドルには付かないとのこと。諦めることにしたのですが、やはり今後の活動(移動運用やら中長距離サイクリング時)のためにフロントバッグが欲しいので、ネットで注文しました。その発送の連絡が本日メールで届いておりました。明後日くらいには届くことでしょう。
モノは、オーストリッチの「F-104」というバッグです。約6k弱でした(送料込み)。ドロップハンドルにも付きそうなので大丈夫だと思うのですが・・・。ま、オーソドックスなタイプです。これならお弁当くらいは積めそうです。サイクリング時の子供のおやつも入るしね。届いたら、Myチャリに取り付けて写真でも撮ります。楽しみです。

本日、自転車屋さんで、TOPEAK(トピーク)のTriBagというものを購入しました。
ハンドルのそばに取り付けるタイプで、小物が入れられて重宝しそうです。
ネットで購入しようと思ったのですが、送料も高いし、やはり地元で購入し、
エコマイレージを考慮したかったからです。
また近いうちに、同じTOPEAKのフロントバッグを買いたいな、と考えています。
今は、籐のかごなので、今一かっこ悪いので。
冬は寒いので、自転車で出掛けられないなぁ。通勤だけで精一杯です。

自転車は、社会人になってすぐに購入した GIANTのレーサーです。
色は赤で、1年位前に塗りなおしましたが、もう剥げてきました。
タイヤは、300Cx27です。
もう20年も乗っていますが、最近、リアのギアを交換して、まだ乗れています。
何万キロ乗ったでしょうか?一番長距離は知ったのは、埼玉県北部から千葉県北西部の実家
まで帰ったときですかね。(往復で200km以上です。)
フレームが曲がらなければ、自転車は永遠ですねぇ。
タイヤも5,6回交換したかな。チューブは2回くらいかな。
自分が乗りやすいようにいろいろいじっています。
今度、フロントバッグを購入するつもりです。(無線の移動時に便利だし。)
照明類も新しくして、毎日、通勤に使っています。
自転車は楽しいなぁ。
私の無線仲間は、自転車好きが多くて、数十キロくらいは軽くサイクリングしてしまう
ので驚きです。(1日、100kmくらいは平気みたい!)
サイクリング記もブログに書きますね。

↑このページのトップヘ