ラヂヲな屋根裏部屋~ラヂヲと無線と山と自転車と

アマチュア無線局:JN1NCB(山頂移動などHF~430MHzまで運用中) ライセンスフリー無線局:グンマMO919(デジ簡とデジコミ、特小のみです) BCL、ラジオ局、受信機関係のブログです。 ぜひご覧ください。 YouTube動画とは連動していません・・・。

アマチュア無線(JN1NCB)、BCL(短波放送などを聴く趣味)、 自作(電子工作、アンテナ工作)、山歩き、 フリーライセンス無線(グンマMO919)、自転車(ポタリング)、 などを楽しんでいるブログです。

家族

今日は特に予定もなく、少しは暑くないかな?と思ったので、家族で「高崎 野鳥の森」を散策して
きました。(写真はありません・・・)

野鳥の森については、こちらに ↓ に説明されているサイトがあります。

http://onenoboru.web.fc2.com/sansaku/yatyou-mori.html
(このサイトでは、ひびき橋などの周辺のことも書かれています。)

あまり訪れる人も多くないようなので、「もっと宣伝した方がいいですよ・・・」なんて言ってしまった
ので、このブログで宣伝しちゃいます。

今は夏なので、あまり野鳥は来てくれないようです。
やはりエサの少ない冬に、エサ場(この野鳥の森のエサ場)にたくさんの野鳥が来てくれるそうです。

よく整備された遊歩道(散策道)を1時間ほど(野鳥がいれば観察しながらになりますので1時間は掛かる
と思いますが)歩けば1周できます。
この季節ですから蒸し暑くて少々疲れましたが(最近明らかに運動不足なので・・・)、楽しく歩け
ました。
ぜひお近くの方はお出かけください。

帰りには、高崎観音も見れますし(お祈りもしましょう)、ひびき橋という美しい吊り橋を渡って
散策できますし、染料植物園で休憩もできます。

ぜひ高崎観音山の散策にお出かけください。 ・・・今日は地元の宣伝でした・・・。

今日は、長男の剣道の1級試験でした。

型の演技から始まり、その次が実技(掛稽古のようなもの)でした。

型の演技は、それなりに甘々ジャッジで全員合格でした。

イメージ 1
 ↑ 基本技の型の演技です。

その次に、面打ちなどの掛稽古のような実技です。
順番に二人一組でやるのですが、長男の時はやはりドキドキしました。
何とか一通り演技ができ、無事 1級に合格できました。よかったよかった・・・。

イメージ 2
 ↑ 試験後の審判の先生からのお言葉を頂いている様子です。もっと基本を練習しなさい、と
   言われていました。全体の1/4くらいは不合格だったみたいです。


※2016年現在、長男は 剣道二段、長女は 初段 です。
 でも長男は、諸事情ですでに剣道をやめて、フラフラしています・・・。
 長女は、中学で剣道部で頑張っています。来年は受験なのでクラブも引退ですが。

うちの上の子(息子)が中学になって剣道部に入って活動しておりまして、このたび2,3級
を取得するための審査会にエントリーしたので、土曜日に見てきました。

午前中は、審査のための講習会があり、どのような「型」をやるのか、気を付ける部分は何か
などをじっくりと教えていただきます。教えてくださるのは有段者の先生方。

私も中学のころに剣道部で活動していたので、先生方の指導がとても参考になりました。
イメージ 1
 ↑ 全体としての練習中の様子。先生に 型 などを教わっているところです。

午後に入って審査会スタートです。

写真は載せませんが、20人程度の班ごとに分かれているので、その班ごとに審査を受けます。
二人一組で、掛かり手と受け手になって型を進めていきます。一通り終わると掛かり手と受け手を
交代します。

面、小手、胴、突きの一本型から始まり、小手-面打ちや払い面などなど覚えるのも大変です。

最初は3級、次に2級の審査です。

あまり上手にできない子ややり直しをする子もたくさんいて、結構落ちてしまうのかな・・・、
と心配しましたが、一応全員合格だったみたい。意外に 甘々ジャッジ なのかも・・・。
(うちの息子は意外にしっかりできていて驚きました。)

でも1級からはバンバン落ちるそうなので、来月の審査会に向けて練習するそうです。
受かるかな・・・。 しっかり練習しなさい! と言っておきました。

中学では、初段までは受けられるようなので、初段は取ってほしいですね。

やはり剣道は良いものですね。私も道場に通って練習したくなりました。
(とは言いながら、そんな心の余裕がないのですが・・・。)

久しぶりのブログです。仕事が忙しく、週末も忙しかったりでブログを書く余裕が全くありませんでした。

今日も仕事疲れで朝からぐったり。かみさんに付き合って市内の卸売市場に出かけておいしそうな
魚などを物色。
いくつか買ってきて夕飯にしました。

さて、午後(夕方近く)に娘と二人で庭に座り込み(ウッドデッキもどきがあるので)、お話など
しておりました。
すると「チッチッチッ!」という大きめの声が聞こえてきて、その声の主が庭のフェンスに止まりました。

何と カワセミ ではないですかぁ! もうびっくり。
こんなところにカワセミがいるなんて驚きでした。体は青くて、クチバシは赤みがかっていたような。
1秒ほどしかフェンスに止まってくれなかったので、記憶も曖昧ですが全体の感じだけは目に焼き付いて
おります。

娘に聞いてみたら、河川敷にいるよ、とのこと。自宅のそばには 烏川 という川が流れていて、
そこにはカワセミが訪れるらしい。

また来てくれないかな…。今度は写真撮りたいけど、それまで待ってくれないだろうな。

私と娘しか見ていないので、かみさんと息子にも見せたいな。
また訪問してくれることを楽しみにしています。

うちの上の子(息子)が中学生になり、部活として「剣道部」を選びました。

私も中学生の時、剣道部に所属していました。学校を転校したので2年生の夏で辞めることになりましたが、
基礎的な部分は充分にやりました。それなりに練習を重ねました。(級も段も持っていませんが)

息子に「なぜ剣道部を選んだの?」、と尋ねてみたら、
「剣道がかっこいいと思ったし、わからないことがあってもお父さんに教えてもらえそうだし。」

とのことでした。私もそんなに教えられることは多くないと思いますが・・・。

まだ仮入部が終わって、やっと活動が本格的に始まるところで、竹刀の素振りやすり足の練習をしている
だけですが、何だか楽しそうです。

そのうち、胴着や袴、防具などを買ってあげようと思っていたところ、知り合いから一式譲って
いただけることになり、ありがたくいただくことにしました。(ラッキー!)

まだ胴着や防具をつけさせてもらえる時期ではありませんが、近い将来これらを身に着けて
練習や試合をすることになるんだろうと思います。

でも折角いただけたので、一度着せてみることにしました。
イメージ 1
 ↑ それなりに恰好がつくものですね。馬子にも衣装・・・。

今はまだ涼しいので良いのですが、真夏の防具をつけての練習は厳しいことを知っている私は、
この子がその練習に耐えられるかな?とやや不安ですが、好きにやらせようと思います。

これからは、私も一緒に素振りをしたり、面打ちしたりと、稽古したいと思います。
(昨日、久しぶりにたくさん素振りをしたら、今日は筋肉痛でした・・・。)

最近、メガネ を新調しました。

イメージ 1 これが新しいメガネです。最近流行の 四角いタイプ。以前の丸いタイプに比べて少しおしゃれになったかな。フレームもやや太めです。これも流行りですね。

でも自分の視力が悪くなってしまっているため、どうしても右目の視力がフィットしていません。
一度、レンズを作り替えましたが、まだ右目がダメな感じです。
特に目が疲れて視力が落ちてくると右目が厳しいです。(乱視なので、細かい文字がにじんでしまう。)

一度、眼科に行ってきちんと測定して、処方箋を作ってもらおうかな。

やはり目は大事ですね。見えにくいと日常生活に困りますね。難しい問題です・・・。

本日は、お天気の良い日曜日。

こちら北関東では桜もちょうど見ごろで、良い休日です。

烏川河川敷まで家族で自転車を転がして花見をしてきました。
イメージ 1

イメージ 2
 ↑ デジカメの調子が悪いようで、どうも画像が暗くなっています。
   設定を見直したいですが、もしかしたら故障かな・・・?
 
周りは、同じ目的の人たちがたくさんいて、大変にぎやかでした。

私は隣の野球場の野球を見ながら、のんびりとおにぎりを頬張りつつ、桜を見ていました。

昨年は大震災の影響で、自粛ムードでしたので花見はしなかったと記憶しています。

今年は、花見をしてもいいでしょ?と思いつつ、のんびりさせていただきました。

岩手、福島、宮城でもお花見はできたのでしょうか・・・?

土曜日に、家族に連れられて「COSTCO(コストコ)」というところに行きました。

イメージ 1
 ↑ 前橋にある店です。

米国式の倉庫みたいな店で、色々な商品が置いてあります。

ほとんどの商品が大きな袋で大量に買うようになっており、まとめ買いには好都合です。
自分のために保存食としてやまとめて安く買いたい場合、近所の住人と分け合うためにたくさん買う場合、
などに適しています。
少量買う、というのには適していないようです。

かみさんは、友人に連れられて何度か行っており、今回は自分で会員になって行きました。
年間4000円で会員になれるそうです。高いんだか安いんだか・・・。(会員でないと店に入れない!)

今回は、私の初コストコ(デビュー)のためと、いくつかの食料品をまとめて買ってきました。
ま、安いものもあれば、そうでないものもあるようです。
確かに、店の中にいると段々とテンションが上がって、何でも欲しくなってしまう店ですね。
ついつい余計なものまで買ってしまいそうになるので、要注意です。

お昼ご飯も食べられて、180円出せば、ホットドッグ(パンにソーセージが挟まったやつ)に
ジュースが飲み放題で付いてきます。ホットドッグには、玉ねぎのみじん切りやケチャップ、
マスタードはかけ放題です。ジュースも何度追加してもOK。
量としてもちょうど良いので、お安いかな、と。

大量に商品を買うところなので、頻繁には行かないでしょう。時々行くと楽しいかと思います。

土曜日に、バスツアーを使って家族で「鎌倉自由散策」をしてきました。

高崎駅を6時過ぎに出発して、何と幸運なことにほとんど渋滞に会わずに10時過ぎに鎌倉に到着
できました。ラッキー!
お天気はある意味で最悪の雨と大風でしたので、人が出かけなったことが幸いしたのかもしれません。
春の嵐でしたので大変でしたが、それなりに楽しめました。

最初は、鎌倉駅から「江ノ電」に乗りました。
イメージ 1
 ↑ 江ノ電です。久しぶりに乗りました。20数年ぶりです。

鎌倉駅を出て「長谷駅」まで行き、「鎌倉の大仏さん」を見に行きました。
さすがに大仏さんです。大きいです。
イメージ 2
 ↑ どっしり。・・・少し寒そうです。

大仏見学を早々に終わり、すぐに江ノ電に乗って再び鎌倉駅へ。

そこから「鶴岡八幡宮様」へ向かいます。

鎌倉駅から「小町通り」を通って、つまみ食いをしたり、お菓子を買ったりしながら
八幡宮様へ向かいます。
この小町通りは素敵な街並みで、十分楽しめました。雨と風がなければもっと良かったですが・・・。

鶴岡八幡宮様では、それなりにしきたりに従ってお参りします。
神社をお参りする場合のしきたりなどは、例えば伊勢神宮などのサイトや関連サイトなどで
見ておくと勉強になります。

しっかりとお参りし、お願い事(いつもの家族円満、家内安全ですが)をして、本堂を後にします。

十分に鎌倉を楽しんで、15時にバスは出発。家路につきます。
帰りは、風の影響でレインボーブリッジが閉鎖になっていたため、遠回り道で帰りました。
でもバスツアーなので楽ちん楽ちん!

一応、特小無線機を持って行ったので、鎌倉では大山レピータをアクセスしてみようと思って
いましたが、あいにくの雨と風でそんな状態ではありませんでした。
ま、鎌倉の町中からではアクセスできなかったでしょうが・・・。

今回、鎌倉に行く歳にも、万が一の地震と津波を想定して、どこに逃げればよいかなどは
調べておきました。ラジオや無線機、地図などを用意しておきましたが、それらを使うこともなく
良かったです。

ふとしたことをきっかけで、SONYのMD WALKMANを手に入れました。オークションで、ですけど。

イメージ 1
 ↑ こういうものです。今となっては貴重なんですね。

自宅にはMDを録音できるオーディオ機器が2台あり、もちろん再生もできるのですが、MDを持ち出して
外で聴くことができなかったんです。

音楽を録音することもありますし、ラジオを録音することもありますが、結局家の中で聴くことになります。
自動車のカーオーディオにもMDプレーヤーが搭載されているので聴けたのですが、最近調子が悪いので
何とかしたいとも思っていました。

で、購入に至ったわけですが、ポータブルのMDレコーダーやプレーヤーって、もう製造していないんですね。

SONYさんなどのサイトで探しましたが、製造は中止になっていて、中古を手に入れることしかできない感じです。

仕方なくオークションで探したのですが、べら棒な価格を付けているところもあってビックリしました。

このポータブルMDプレーヤーで、録音した音楽やラジオ番組を外で聴きたいと思います。

↑このページのトップヘ