先日(11日)に総務省から以下の情報がWebページにアップされた。
総務省|民間ラジオ放送事業者のAM放送のFM放送への転換等に関する「実証実験」の考え方及び意見募集の結果の公表 (soumu.go.jp)
気になる方はぜひこの資料を読んでほしい。
現在行われている民放AM局の多くが、ワイドバンドFMでも放送しているが、
今後更なる実証実験が行われるらしい。
中波の電波を一時的に停波してFM波による受信状況を調べたり、サービスエリアや
様々な調査をするとか。
各局、パワーアップの要求を出しているようだが、総務省は受け入れない模様。
中波でのAM放送の停止、中止、撤廃は中波AM放送局の経営的な願い?のようだが、
必ずしも民放中波AM放送局側からの強い要求で実証実験を行うものではないみたい。
総務省がどうも音頭を取って進めている実験、事業のようだ。
民放局は適切な方法で進めてほしいと要求している。
総務省は、逃げ腰な内容だな、と感じた。
中波がなくなるのは時代の流れなのかな・・・。いつになるんだろうか?
総務省|民間ラジオ放送事業者のAM放送のFM放送への転換等に関する「実証実験」の考え方及び意見募集の結果の公表 (soumu.go.jp)
気になる方はぜひこの資料を読んでほしい。
現在行われている民放AM局の多くが、ワイドバンドFMでも放送しているが、
今後更なる実証実験が行われるらしい。
中波の電波を一時的に停波してFM波による受信状況を調べたり、サービスエリアや
様々な調査をするとか。
各局、パワーアップの要求を出しているようだが、総務省は受け入れない模様。
中波でのAM放送の停止、中止、撤廃は中波AM放送局の経営的な願い?のようだが、
必ずしも民放中波AM放送局側からの強い要求で実証実験を行うものではないみたい。
総務省がどうも音頭を取って進めている実験、事業のようだ。
民放局は適切な方法で進めてほしいと要求している。
総務省は、逃げ腰な内容だな、と感じた。
中波がなくなるのは時代の流れなのかな・・・。いつになるんだろうか?