移動運用やちょっとしたポタリングの際に、重たい荷物(無線機などを積むと10kg近くになる)を背中のザックに積んで自転車を漕ぐ(走る)と結構首や肩が痛くなります。*背中の重量が肩や首を後ろに引っ張り、*自転車を漕ぐ腕や背中(上半身)は前傾し、*首は前方を見るため、や ...
カテゴリ: 自転車
家族であちこち自転車で
今日は午前中の早い時間から某大手の家電量販店で行われていた「ちびっこ大学」に自転車で行き、 子供たちにいろいろな科学的な勉強をさせてきました。 この「ちびっこ大学」は群馬大学の学生さんや先生(教授、准教授)の方々が様々な科学的なこと、 数学的なこと、理学的 ...
自転車のタイヤ交換・・・できず
本日は用事があったので、会社をお休みしました。 それで午後に時間ができたのでやりたかった自転車のタイヤ交換をしました。 先週末に前輪のタイヤのサイドが一部分裂けていて、このまま乗り続けるとそのうち完全に裂けて しまうな・・・、という状態だったので、タイヤを ...
群馬県のサイクリングガイドなど手に入れました
本日、野暮用で家族で前橋市まで車で行き、ついでに群馬県庁に寄っていろいろと資料を購入してきました。 (小学生の習字の展示会があったので。長男の作品も展示されているかなぁ、ということで出かけましたが、 案の定、その他大勢の作品としてまとめてファイリングされ ...
サイクリングMAPを手に入れました
今日は、先日area371さんに教わった、「群馬県のサイクリングMAP」をもらいに行こうと思い、市役所と 土木事務所まで自転車で行ってみました。 土曜日なので役所は休みだろうとは思っていましたが、出入り口あたりに置いてあったりしないかな、などと 考えながら走りました。 ...
自転車で走ってきました
午前中は、朝からアマチュア無線を楽しみました。主に50メガを聞きながら県内の移動局などを呼び、少しだけ HF帯を聞いて、7メガバンド拡張記念局とQSOできました。うれしい~。 で、お昼くらいまで庭で土いじりでした。花や草(?)を植えたりしてストレスを少しでも解消し ...
自転車の後輪交換とスカイドア製作
今日は朝からいい天気。どこかに出かけたり、無線やったりしたかったのですが、今後始まるゴールデン ウィークのためにもいろいろと準備をしておかねばなりません。 (明日は仕事です。明後日からお休みがもらえます。) ということで、自転車でホームセンタへ行き、スカイ ...
スタンド交換とLEDテールライト装着
昨日、近くの自転車屋さんで、スタンドとLEDテールライトを購入したので今朝装着しました。 ↑ スタンドです。 今まで使っていたスタンドは、自転車を購入したときに付けたものなので、もう20年以上もがんばってくれていた ものです。ですから、かなりグラグラしていて ...
自転車ツーリングとCB運用
建国記念日のお休みでしたので、午前中から自転車に乗って少しだけツーリングでした。 向かった先は、よく出かける少林山だるま寺です。このお寺のさらに上に見晴らしの良い場所があり、 東屋もあるのでそこからCBの運用もしたかったからです。 自宅から約30分ほどで現地到 ...
自転車のブレーキ系のメンテナンス
本日は午前中から自転車の整備でした。 ブレーキ系のメンテナンスですが、一つは単なるブレーキシュー(ゴム)の交換です。前輪後輪共に交換しま した。見事なまでに磨り減っており、交換してよかった~、という感じでした。 もう一つは、ブレーキシューが当たるリムの部分 ...