今週の週末は、復活した赤城山レピーターを中心に、DCRとCBも電波を出して遊んでみました。
土曜日は、特小の赤城山レピーターでちょっとしたQSOで楽しみ、日曜日は、日向ぼっこをしながら
特小、CB、DCRで電波を出しました。
CBはボウズでしたが、久しぶりのオンエアーでした。ICB-680から電波が出ているのか不安でしたが、
また近いうちに追試をして交信したいです。
特小、CB、DCRで電波を出しました。
CBはボウズでしたが、久しぶりのオンエアーでした。ICB-680から電波が出ているのか不安でしたが、
また近いうちに追試をして交信したいです。
DCR(デジ簡)では、呼び出しCHで、CQを出して、2局からお声掛けのみの応答をいただきました。
両方とも強かったのですが、なぜかケロケロしていました。DPR3の調子が悪いのかな?
少し不安になっています。これも追試が必要ですね。
両方とも強かったのですが、なぜかケロケロしていました。DPR3の調子が悪いのかな?
少し不安になっています。これも追試が必要ですね。
日曜日の午後から、自転車で少しだけツーリング。1時間半ほど走って、お隣の藤岡市まで
行きました。
鏑川(かぶらがわ)という大きめの川の橋の上から電波を出し、赤城山レピーター経由で
トチギKN46局からお声掛けいただきました。
それからは橋のたもとまで移動してグンマAA661局とQSO。
見晴らしがいいので、赤城レピーターもバッチリでした。

行きました。
鏑川(かぶらがわ)という大きめの川の橋の上から電波を出し、赤城山レピーター経由で
トチギKN46局からお声掛けいただきました。
それからは橋のたもとまで移動してグンマAA661局とQSO。
見晴らしがいいので、赤城レピーターもバッチリでした。

赤城山レピーターが気持ちよく使えるようになったので、たくさんの局と交信できそうです。
これからが楽しみです!!
皆様、よろしくお願いします!
これからが楽しみです!!
皆様、よろしくお願いします!