相変わらず体調が良くないうえに、風邪を引いてしまい、やっとよくなってきた本日、少しは体を動かさないと
いけないなぁ、ということで、ごく近場にある小高いお山に移動しました。

本日がフリーライセンス無線のオンエアーデー(OAD)とは知らないで、何となくお気軽移動でした。

自宅から自転車と徒歩で現地付近まで行き、そこからのんびりと山頂に向かって歩きます。

向かった先は「茶臼山」という標高が168mの小高い山です。(無線の交信では162m?なんて
言いましたが、間違いでした・・・。)

ここには、新田義重侯の山城があったようで、茶臼山城(別名:鷹の巣城)跡があります。
その本丸(本郭)跡の広場で運用しました。

イメージ 1
 ↑ 結構広めの山頂、城跡です。

イメージ 2
 ↑ 一応、立札をパチリ・・・

山頂から見える方向は北東方面のみですが、気持ちの良い場所です。ちょっとした隠れ家ですね。
イメージ 3
 ↑ DJ-R20Dにて運用しました。

今回は、体調も考えて特小のみ。レピーターを使って気軽に楽しもうと思いました。
でもほとんど応答がなく、それではシンプレックスはどうかな?なんて思い、バンドチェンジしてみると
何か声がいくつかのchで聞こえました。

でもそこでよく聞こえたのが トチギKN46局でした。なんと栃木県の鹿沼市からシンプレックスで
良く聞こえます。もうビックリ! 恐るべし 特小10mW
KN46局とは少し前に、天神山RPT経由でつながっているので2nd QSOでしたが、今度はシンプレックスで
つながるとは思っていませんでした。横根高原はロケがいいんですね・・・! CBでもつながれそう!

KN46局としばしの楽しいQSO! QSO終了後に、もう少しあちこちワッチしたかったのですが、
若いカップルが登ってきて、楽しそうな会話が始まってしまったので、お邪魔になるだろうと遠慮して
下山です・・・トホホ・・・。 おじさんは退散ですね・・・。

いや~、ちょっとした山歩きと特小無線でしたが楽しめましたよ~。
ありがとうございました!
少し疲れましたので、体を休めて早く風邪を治します。

【本日のログ】 グンマMO919/1 群馬県高崎市茶臼山移動  DJ-R20D

 グンマAA661局  安中市固定          M5/M5  B23-08 赤城山RPT経由
 トチギKN46/1局  栃木県鹿沼市横根高原(1360m) M5/M5  L08(simplex)