自宅で使っているラジオ(ICF-5900ともう一つの小型ラジオ)の電池が単1型を使うため、今までは
単3のエネループを単1に変換させる(?)普通の電池アダプタを使っていました。
しかし、単1を使うことを前提としているラジオや電気機器(懐中電灯などは典型例)は、意外 ...
2013年03月
430MHzプリンテナとその他のアンテナとの比較(少しだけ)
ほんの短時間だけ、部屋の中で聞こえるノイズ(信号が安定しているモノ)を使って、プリンテナと
その他のアンテナとの聴こえ方を比較してみました。簡単に言えばゲイン比較みたいなものです。
(1) プリンテナとツインループ(1λループ x 2)
先日製作して記事に ...
430メガ用プリンテナを製作してみました
最近、ちょこちょこ運用して楽しんでいる430メガ。
季節が良くなったら出かけたい移動運用を妄想しながら、アンテナ作りもしております。
(出かけないくせに、アンテナだけは作ることもありますが・・・。)
で、QRP仲間で最近話題になり、名門復活(??)となった、FCZ ...
埼玉県支部大会/ハムの集いに行ってきました
本日、JARL埼玉県支部大会 が埼玉県本庄市で開催されるため、遊びに行ってきました。
とは言え、目的は支部大会に出席するわけではなく、ハムの集いの中の不用品販売(ジャンク市)を見に
行くためと群馬のQRP仲間も出かけるということなので、アイボールを兼ねて出かけた ...
移動用電源を検討中
体調が悪い中、風邪を引き、更にこじらせてしまい、おまけに花粉症が始まったので、ここのところ
延べ3週間ほど寝ては起き、起きては横になるような生活を続けております・・・。トホホ・・・。
ダメダメな体に気が滅入っております。
そんな中、元気になって気候が良くなっ ...
ラジオをPCで楽しむこと~今更ですが
ラジオが大好きな私。
BCLは最近ご無沙汰ですが、民放ラジオ(AM放送、中波)は聴かない日はありません。
TVをあまり見ない私には(ある意味で)非常に大きな情報源です。
散歩するときでも、出かけるときでもラジオを必ず持って行きます。緊急時にすぐに情報が取れるから。
...
430メガ用ツインループのその後
昨日から製作していた430メガ用ツインループアンテナ。
あまりにうまくいかないので、再度原点に戻り(原点って何だ?)各部を再チェック、そして文献を
探しました。
その1: BNCコネクタを久々に自分で製作したので、大いに疑ってみる!
するとネジの締め込みが ...
430メガ用ツインループアンテナを作ってみましたが・・・
移動用にもなると思い、430MHz用ツインループアンテナというものを試作してみました。
1λ(1波長)分の長さのループアンテナを2つ作ります。(おおよそ70cm。少し正確にするならば69.5cm
ですが、ループアンテナの場合は少し長めにすると良いとされています。その場合は71c ...
中波AM放送がなくなる日・・・
ネットのニュースを見ていたら、先日、以下のような記事があった。(以下はコピーではなく、私の要約です。)
「在京のAMラジオ放送局は、FM放送への移行を検討し始めた。中波放送よりも設備が軽微で維持管理も
しやすく、電波も飛びやすいFM放送に移行して聴取者の減少を ...