日曜日と本日(月曜日)に、フリラの局とアマチュア無線でQSOを楽しめました。
もちろん、アマチュア無線のコールサインで、ですよ。(フリラ局の多くがしっかりとしたアマチュア無線家
なんです。結構、国内&海外通信で活躍されている方も多いようです。)
もちろん、アマチュア無線のコールサインで、ですよ。(フリラ局の多くがしっかりとしたアマチュア無線家
なんです。結構、国内&海外通信で活躍されている方も多いようです。)
日曜日は、 ヒョウゴAB245局 と7メガのSSBでQSO。最近流行の(?!)7.144MHzです。
つながれてうれしかったですよ~!
今度は、CBを使ったEスポQSOがしたいです。今シーズンはどうかなぁ~・・・?
つながれてうれしかったですよ~!
今度は、CBを使ったEスポQSOがしたいです。今シーズンはどうかなぁ~・・・?
本日は、ランチタイム運用中の おきなわMY385局 と21メガ SSBでQSO。もちろん私は自宅ではなく、
会社のクラブ局からの運用でしたのでクラブコールサインでお呼びしましたが、しっかりと自分の
コールサインも含めて紹介しましたよ~。
会社のクラブ局からの運用でしたのでクラブコールサインでお呼びしましたが、しっかりと自分の
コールサインも含めて紹介しましたよ~。
これで念願だったアマチュア無線でのQSOもできて大満足! でもやはりCBでEスポQSOしたかったなぁ~。
まだチャンスは残っていますが、難しいでしょうね。
まだチャンスは残っていますが、難しいでしょうね。
CBでつながれなくてもアマチュア無線でもつながれるので、いろいろと情報交換はできそうです。
とは言っても、CBでつながったほうが気分は格別なので、Eスポシーズンはもう少し真面目に運用しないと
いけませんねぇ。もう少し力を入れてやるかな・・・。なかなか難しいんですよ、これが。
いけませんねぇ。もう少し力を入れてやるかな・・・。なかなか難しいんですよ、これが。
最近は、フリラの皆さんもデジタル簡易無線の方へ移行しつつありますが、私は高価な無線機が買えないので
当分無理そうです。(とは言いながら、新しいアマチュア無線機のために貯金しておりますが・・・。)
当分無理そうです。(とは言いながら、新しいアマチュア無線機のために貯金しておりますが・・・。)