今日は土曜日でお休みでしたので、自分の用事(花粉症がそろそろなので耳鼻科)、子ども達と運動、
アマチュア無線などいろいろ遊びました。
そんな中、以前QSOした局が送信していた「JIAナンバー」をちゃんと調べてみようと思い、ネットを
検索したところ、JIA(Japan Isla ...
2011年02月
FT-817NDのCWでの音の歪
FT-817NDを使っておりまして、50メガの移動運用ではお山の上で便利に使っております。
また、寝床の近くでのBCL用として優れた性能の受信機として重宝です。しかし・・・
以前から気にはなっていましたが、改めて昨夜にシャックに連れてきて7メガなどをワッチしたところ、
...
ARRLコンテストと太陽活動
土曜日からARRLのDX Contest-CWが行われていて、HFのCWバンドは賑やかですね。
http://www.arrl.org/arrl-dx
USとカナダが主役のコンテストですから北米局がたくさん出ています。それを狙い撃ちするために
CQを出している周辺国の局も出ているので、本当ならばそちらとQSO ...
DX局へのQSLカード発送
3連休でしたので、無線をたくさん楽しんだり、ログの整理、QSLカードの印刷、発行などやらねばならない
ことをいろいろこなしました。
国内局へのQSLカード印刷と発送はいつものようにハムログで印刷し、JARL島根ビューロー経由で
郵送すればいいのですが(一部のDX局も含む ...
3.5MHzのDP(Radix RDE-80)を上げてみました
本日は用事があってお休みでした。関東地方は朝早くから雪が降っていてすでに積もっていました。
用事を済ますことができるかな?と心配でしたが、何とか晴れてくれたので午前中に用事が終わり
ました。
予め富士無線電機さんに注文しておいたRadixのRDE-80という3.5メガのD ...