ラヂヲな屋根裏部屋~ラヂヲと無線と山と自転車と

アマチュア無線局:JN1NCB(山頂移動などHF~430MHzまで運用中) ライセンスフリー無線局:グンマMO919(デジ簡とデジコミ、特小のみです) BCL、ラジオ局、受信機関係のブログです。 ぜひご覧ください。 YouTube動画とは連動していません・・・。

アマチュア無線(JN1NCB)、BCL(短波放送などを聴く趣味)、 自作(電子工作、アンテナ工作)、山歩き、 フリーライセンス無線(グンマMO919)、自転車(ポタリング)、 などを楽しんでいるブログです。

2010年09月

本日、8J1RL(南極・昭和基地)が出ているというクラスタ情報があったのでワッチしてみました
ところ、なんと聴こえるではないですか!

14.225MHz USBで日本語でパイルをさばいているのが聴こえました。
「こちらは8J1RL・・・・」らしき内容や日本のアマチュア局のコールサインの断片、
「ありがとうございました」などがところどころ聴こえます。

結構感動しました。初めて南極からの声を聴いたわけですから・・・。

でも少ししたら聴こえなくなりました。QRTしたようです。昭和基地の隊員の方も忙しい業務の間に
サービスしているわけですから短時間運用は仕方ないですね。

いつの日か、QSOしてみたいものです。

今日もHF帯をあちこちワッチしてみましたが、EUなどが聴こえていました。
ANTが整備されていないので呼んでも拾ってもらえません。
14メガと18メガは専用のダイポールを建てないとだめですね。
7メガ、10メガ、21メガだけのDPしかないですから、何とかしないと。

でもわくわくしたひと時でした。

昨日と本日、夜半にDX局とのQSOができました。コンディションが良くなっているようです。
もう秋でしょうか。

昨日はFinland局(OH4MDY)と、本日はParaguay(ZP6CW)です。
モードはもちろんCWですが、ショートQSOです。

Finlandは21メガで、Paraguayは7メガでした。
私にとっては、個人局では初のEUとSAですのでうれしいです。

私の設備のようなプアーなものでも聴こえてかつ飛んでいったので驚きでした。
出力はQRPではなく、10Wでした。

QSLカードも欲しいので、Directで発送しようと思います。
IRCも入れないとな・・・。

過去にQSOしてDirectでQSLカードを送っていない局も何局かあるので、そろそろまとめて送らないと
いけませんね。

涼しくなったら作業しますか・・・。

昨日から、「腰が少し痛いなぁ」と感じていましたが、今朝起きてからだんだん痛くなってきて、
会社でさらに痛くなってしまい、お昼に家に帰ってきました。(かみさんに迎えに来てもらって)

結構痛いのですが、座っていても腰が固まってしまうため、さらに痛いですし、歩いているほうが
楽なんですが、それはそれで疲れてしまうので困ってしまいます。

横になっていてもそれなりに痛いので、どうしようかな・・・、という感じです。

今はコルセットを強めに巻いて、パソコンに向かっていますがやはり痛いですね。

辛いものです、腰痛は・・・。

整体に行きたいですが、どこがいいのかわからずにまだどこにも行っていません。

↑このページのトップヘ