今週の土日は、のんびりとした休みでした。 家族で出かけて買い物をしたり、庭で土いじりをしたり、少しだけ無線をしたり、図書館に行って ボーっとしたり・・・。 狭い庭ですが、土いじりなどしていると心が休まります。 雑草を抜いたり、土を耕してお花を植えたりしてい ...
2010年06月
どこでもパドルMiniの練習
今日は朝から何かと家の用事を済ませながら、いろいろやっていたらあっという間に午後3時を過ぎて しまいましたので、そんな時間から近くの河川敷までVCHとK1を担いでママチャリを走らせました。 「どこでもパドルMini」の練習とVCHアンテナの練習を兼ねての移動です。 VC ...
ピコ6専用パドルセット
天気の悪い土曜日。ジメジメして気持ち悪いです。電波のコンディションも良くないようでした。 出かけるような天気ではなかったので、朝から自作などしました。 作ったのはこれ ↓ 何でしょうか? ピコ6で移動運用する際にCWをやるときになかなかうまくいかず、送受信 ...
ローテクなCWパドル製作
HFなどのCWの移動運用をしていて、いつも使っている自作のクリップパドル(事務用の小型のクリップを 使ったユニークなパドル)の使い心地がイマイチになってきて、もう一度作り直すかな・・・、と 思っておりましたが、 「のむさんのローテク工房」というところから販売され ...
VCHアンテナの練習
土曜日は目茶苦茶暑かったですが(群馬はあちこちで33度くらいあったようです)、本日日曜日は 曇り空で少しは涼しいです。(蒸していましたが) 家の中であちこちをワッチして遊んでおりましたが、かなりコンディションは悪いようです。 ローバンドもハイバンドも死んでい ...
SWRブリッジの改良とVCH試運転
本日は、用事があったので会社をお休みしました。 そこでまずは朝からSWRブリッジの改良を始めました。 元々、LEDを光らせて、それが消えるところがインピーダンスがマッチングする(ブリッジが平衡になる) 「LED消灯型SWRブリッジ」でしたが、どうしてもラジケーターを使 ...
VCHアンテナの調整~つづき
今日は、午前中は仕事の残りをやっつけるために会社に行って一仕事。 帰ってきてから、お昼ご飯を食べて先週に引き続き、VCHアンテナの調整と練習です。 近くの河川敷に行ってVCHを自転車に立てて調整開始です。 先週は自宅前のアスファルトやコンクリートにグランドエレメ ...