今日は朝からお天気もよく、やや汗ばむくらいの陽気です。
藤岡市の庚申山公園の藤が見ごろになっているとのことで、家族で出かけました。
ついでに「庚申山(189m)」にも登って(?)きました。登ると言っても、山道を歩くだけです
ので、歩く、というほうが正しいです。
ついでに「庚申山(189m)」にも登って(?)きました。登ると言っても、山道を歩くだけです
ので、歩く、というほうが正しいです。
現地に着いて早速「藤棚」を楽しみます。濃い紫、普通の紫、薄い紫、白などの様々な藤が咲いています。
花の香りに誘われて、クマバチがたくさんいます。ブーンブーンと羽音が良く聞こえますが、クマバチは
人を刺したりしないので心配なく藤を見て回れます。(でももちろんいじめたりすると刺しますよ!)
花の香りに誘われて、クマバチがたくさんいます。ブーンブーンと羽音が良く聞こえますが、クマバチは
人を刺したりしないので心配なく藤を見て回れます。(でももちろんいじめたりすると刺しますよ!)
藤を少し見た後、庚申山山頂まで歩きます。20分くらいでもう到着です。



↑ 山頂の標識です。2種類あります。でも三角点が見つかりませんでした。ウォッちずには三角点
があるように書かれていますが・・・。
山頂に着いて、早速お昼ごはんです。かみさんが作ってくれた自家製のサンドウィッチを食べて満足です。
山頂にもきれいな藤棚があるので、その下で食べました。

ちょっと明るすぎてうまく写っていませんね。
山頂にもきれいな藤棚があるので、その下で食べました。

ちょっと明るすぎてうまく写っていませんね。
お昼ご飯の後は、特小とCB機を取り出してCQを出しました。特小では各レピータで声を出しましたが、
ノーメリット・・・。CBでもノーメリットで、久しぶりにボウズでした・・・。
ノーメリット・・・。CBでもノーメリットで、久しぶりにボウズでした・・・。
山頂には展望塔もあり、見晴らしがいいのですが、QSOできず残念でした。赤城山がきれいでした。


帰路は、男坂を使って帰りました。結構な階段ですが楽しいものです。


今日は本当に気持ちのいい天気で、清々しい風も吹いていて気持ちが良かったです。
心の洗濯ができた感じです。この庚申山も低山ながら気持ちのいい山歩きができるので、秘密基地の
一つにしたいです。
心の洗濯ができた感じです。この庚申山も低山ながら気持ちのいい山歩きができるので、秘密基地の
一つにしたいです。
コメント