久ぶりに日本語放送の受信報告書を書きました。
先日、セントヘレナに報告書を書いたので報告書自体は久しぶりではないですが、日本語放送を聴いて
の報告書は夏くらいに書いたRAE以来かな・・・。

今回は、「ロシアの声」を聴いての報告書です。
イメージ 1
 ↑ エアメールです。IRCを同封しました。ロシアのモスクワまで飛んで行け!

ロシアの声は開局80周年とのことで、お便りや報告書を求めていたので書いてみようと思ったのです。
私がBCLを始めてから初めて聴いた海外局は当時のモスクワ放送でした。
短波のことが分からず、中波の1250kHzで放送していたモスクワ放送をキャッチし、その後、受信報告書
を初めて書き、初めてのべリカードをもらったのでした。全て初めてづくしでした・・・。

当時は日本にあった「日ソ友の会」に報告書を送り、べりカードをもらいましたねぇ。懐かしい。

この懐かしい思いでも手紙に書きました。読んでもらえるかな・・・。

これからポストに出してきます。

ロシアの声は、実は結構毎日聴いているのです。枕元にあるラジオ(ICF-SW55)でこの局を聴きながら
寝るようにしているのです(スリープモードで)。でも報告書はなかなか書けないので、久しぶりと
なりました。
貴重な欧州からの日本語放送なので、なくなる事のないようにお便りをたくさん出しましょう!
あとでハバロフスク支局の岡田さんにもe-mailを出そうかな?