はい、そういうことでハムフェアネタその3、BCLネタです。
今回はもちろんBCL関係でもブースを回って情報を得ようと思っておりましたが、意外にそんなになかったですねぇ。
例年ブースを出している「日本短波クラブ」さんのブースにも行きました。
ペルセウス(PCに接続して放送を受信できる超高性能なユニット)の実演がなされておりました。
これを使った講演会が3時半からあるとのこと。「えぇ、その時間にはもうここにはいないよぉ~」ということで
この講演会は聞けませんね・・・。残念。
日本短波クラブにも入会したいですが、会費が払えないので入会できずでした・・・。
例年ブースを出している「日本短波クラブ」さんのブースにも行きました。
ペルセウス(PCに接続して放送を受信できる超高性能なユニット)の実演がなされておりました。
これを使った講演会が3時半からあるとのこと。「えぇ、その時間にはもうここにはいないよぉ~」ということで
この講演会は聞けませんね・・・。残念。
日本短波クラブにも入会したいですが、会費が払えないので入会できずでした・・・。
AORさんのブースにも行き、ペルセウスと新型らしき受信機(AR-7030の後継機??)を見てきましたが、
新型受信機にはおじさんが張り付いていたので近付くことさえ出来ませんでした。
ペルセウスは本当に小さいですねぇ。もっと大きなものだと思っていたので、実物を見てビックラこきました。
手のひらに乗ってしまう大きさですからねぇ。こんな小さくて超高性能なので、そりゃお高いわけですね。
金欠病の私には全く手が出ません・・・。
新型受信機にはおじさんが張り付いていたので近付くことさえ出来ませんでした。
ペルセウスは本当に小さいですねぇ。もっと大きなものだと思っていたので、実物を見てビックラこきました。
手のひらに乗ってしまう大きさですからねぇ。こんな小さくて超高性能なので、そりゃお高いわけですね。
金欠病の私には全く手が出ません・・・。
その他にもBCL関係のブースに行きましたが、昔のBCLラジオを売っているだけだったりしたので、興味が
湧きませんでした。
ま、ハムフェアですからBCL関係は盛り上がらないのでしょうね。仕方なしですか。
湧きませんでした。
ま、ハムフェアですからBCL関係は盛り上がらないのでしょうね。仕方なしですか。
もう昔のように顔を知ったBCL仲間がいるわけではないので、アイボールをするわけにもいかず、さら~っと
BCL関係は眺めただけに終わりました。
BCL関係は眺めただけに終わりました。
コメント