引き続き、ハムフェアネタです。
イメージ 1
 ↑ ま、おなじみのビッグサイトの建物です。 ガンダムフェスもやっていて賑やかでした。
   ガンダムフェスには若い人、ハムフェアにはおじさん連中が流れていきました・・・。

ハムフェアにどうしても行きたかった目的が「CB MANUAL」という冊子(実際は素晴らしい出来映え)を
受け取りに行くことでした。もちろん、私に様々な意味で元気や楽しみを与えてくれたライセンスフリー無線
に対して感謝の意味を込めて訪問したかったのです。

この冊子は、CB無線が非常にアクティブなイワテB73局ながおかHR420局が作成されたもので、
B73局が配布してくださっているものです。
ハムフェアでないと手に入らないと聴き、どうしても手に入れたくてハムフェアに行ってしまった、ということです。

現地に到着し、すぐにCBCL(ライセンスフリー無線のブース)に向かい、
「あの~、CB MANUALはありますか?」と尋ねましたが、
「いや~、まだ配布する人が来ていないもんで・・・。」との返事。
「あ~、そうですか~。あとでまた来ます~。」と答えて別のブースへと・・・・。

他のブースに立ち寄りながらも何度かCBCLブースへ足を運び、様子を伺いますがそれらしきものはありません。

だいぶ時間が経ってから、後輩と再び(3度、4度・・・)ブースへ行くと、
「あれっ?この方もしかしたらB73局では??」と思われる方を見つけたので(勘は当たりましたが)、
スタッフの方に
「あの~、CB MANUALはありますか~?」と尋ねると、テーブルの下から出してくださいました!
その後、B73局に挨拶し、CB MANUALを受け取ったことを報告して、ニッコニッコでその場を後にしました。
(B73局は私の1st EスポQSO局なので、アイボールできて感激でした。)

その後は後輩とあちこち遊びまわってしまったので、CBの板橋ロールコールのことをすっかり忘れてしまって
おりまして、気づいたころにCB無線機の電源を入れて1chを聞いたときには、「後の祭り状態」でした・・・。
ロールコールがまさに終わろうとしていまして、もういまさらチェックインできない段階でした・・! あ~大失敗!
何のためにCB無線機を持って行ったのか・・!
でもロールコールの感じだけは聴けたのでよしとするかな・・・。 残念でした・・・。

そんなこんなで3時になり、帰宅する時間が来たので会場を後にしましたが、CBCLのブースのリストにも名前
を残してきましたので、記録に残ると思います。3時半からCBCLブースで記念撮影があったようですが、時間
が合いませんでした・・・。

時間的に余裕があれば、会場近辺でCB無線機のロッドアンテナを伸ばして、湾岸エリア局とのQSOをしたかった
のですが、ちょっと無理でした。ハムフェアは2日間行かないと、全てを楽しめないかもしれませんね。
いや~、でも久しぶりのハムフェアで、ライセンスフリー関係も楽しめ、アイボールも出来て満足です。
かなりパワーをもらってきました。 ありがとう!