昨日、一応形になったRNR式ループアンテナですが、本日、中波帯の混変調対策とアンプ部の変更を
行い、完成となりました。

まずは中波帯阻止用のLPFと2SK125x2パラのアンプのための部品を購入するために、いつものタカシン電気
さんに向かいました。コンデンサやインダクタなどを購入し、急いで帰宅、早速製作に掛かります。

予め、マッチングボックスの上部を銅テープで追加シールドし、少しだけ良い状態にしておきます。
それからコイルとコンデンサでLPFを構成し、ループの両端に入れてみましたが、思った通りの結果とは
なりませんでした。直列共振型のループのためか、このLPFを入れると感度ががた落ちになりました。
(単なる何かの間違い、製作ミス、わかりませんが、私の知識不足でしょう・・・。)
仕方なく、中途半端に片側だけ接続し、少しだけ中波帯の影響を改善できたようなのでこれで完了。

次に、アンプ部を従来の2SK439によるシングルアンプを2SK125の2パラGGアンプに変更です。
一度作った出来上がった基板なので、これを改造するのは意外に面倒くさい・・・。
またバイファイラ巻きだったコイルをトリファイラ巻きにしなくてはならないのでこれまた面倒くさい。
私はコイルを巻くのが得意ではなく、正直好きではありません・・・。

何とかアンプ部を作り直すことが出来て、完成となりました。ふぅ~、疲れました。
配線チェック、テスターでのチェックを済ませ、問題ないことを確認し、アンテナと接続しました。

早速受信チェックです。お~ぉ、いい感度です。今までの2SK439のシングルアンプも感度が良かったですが、
どうもインピーダンスマッチングがうまくいっていない回路だったようで(師匠の指摘による)、これにより、
中波帯の混変調が発生していたようです。これが改善された感じがします。

ローバンドを中心にゆっくりとワッチをしました。感度、ノイズ感など非常に良い感じで、LOOP7に匹敵する
性能に感じました。(ま、幾分差し引いて読んで下さい。)でも明らかにローノイズであり、真空管受信機とは
良い相性だと思います。

しばらくはこれで夜な夜なローバンドを中心にワッチしてみます。と言っても本日で夏休みは終了。
仕事が始まればたちまち元気がなくなり、ワッチなどは出来なくなるでしょうが、気長に遊んでみます。
夏が終わり、秋になれば夜長ののんびりワッチが出来ることと思います(そうなれば本当にいいなぁ~~。)

フラフープと各部のジョイント部をシリコンボンドでシーリングしたので、また来週末にでもベランダに設置して
みます。少しは楽しみが増えて、元気が出そう(??)です・・・。