土曜日は、かみさんの実家に行き、しばし過ごした後、裏山であるおんたけ山という小高い山を歩いてきました。
子供もかみさんも楽しそうに歩いていましたが、結構急登で、かなり疲れました。上からの見晴らしは良いのです
が、北方面の展望だけでした。
子供もかみさんも楽しそうに歩いていましたが、結構急登で、かなり疲れました。上からの見晴らしは良いのです
が、北方面の展望だけでした。
CB機を持って行ったので、高いところからCQを出しましたがいつものようにボウズでした。
日曜日は天気がいいんだか悪いんだか良くわからなかったので、家の周りでグズグズしておりました。
アマチュア無線も少しだけやり、8J*40Mなどの記念局などを迎撃しておりました。
1、4、5,6、9エリアの40M記念局ができているのでまだまだ半分です。
アマチュア無線も少しだけやり、8J*40Mなどの記念局などを迎撃しておりました。
1、4、5,6、9エリアの40M記念局ができているのでまだまだ半分です。
今日は50メガの移動局がほとんど全く聴こえませんでした。群馬支部大会があったので、皆さんそちらに行って
しまったのでしょうか・・・?私は今回は行けませんでした(だって館林だったので、遠くてねぇ・・・。)
しまったのでしょうか・・・?私は今回は行けませんでした(だって館林だったので、遠くてねぇ・・・。)
やはり週末の無線活動は1~2時間までにしておかないと、家族との時間やのんびりとした時間が過ごせない
ので、ほどほどにしないといけません。
でもアマチュア無線も少しは目標と言うか、何かしらの楽しみも作っておこうかな、と思い、各バンドのSSB/CW
それぞれでAJDでも取得していこうかな、などと思い始めています。
なかなか元気が出ないのでままならないと思いますが、小さな目標を作って、気長に楽しもうかななどと思って
います。(50メガのSSBは昔にAJDは出来ているので、CWを中心にやっていきたいです。)
WAJAやJCC/JCGはなかなか大変なので、気軽に出来るAJDをいろいろなやり方で取得していきたいです。
ま、いつになることやら・・・。当面は24メガ作戦かなぁ、などと考えています。
ので、ほどほどにしないといけません。
でもアマチュア無線も少しは目標と言うか、何かしらの楽しみも作っておこうかな、と思い、各バンドのSSB/CW
それぞれでAJDでも取得していこうかな、などと思い始めています。
なかなか元気が出ないのでままならないと思いますが、小さな目標を作って、気長に楽しもうかななどと思って
います。(50メガのSSBは昔にAJDは出来ているので、CWを中心にやっていきたいです。)
WAJAやJCC/JCGはなかなか大変なので、気軽に出来るAJDをいろいろなやり方で取得していきたいです。
ま、いつになることやら・・・。当面は24メガ作戦かなぁ、などと考えています。
コメント