最近、あまりアマチュア無線をしていないなぁ、と感じています。
理由はなんだろうか・・・・、と考えてみるに、いくつかの理由がありそうです。

1.別の無線の楽しみがあるため
  CBなどのライセンスフリー無線があり、そちらのほうがある意味で「無線通信をしているなぁ。」と強く思わせ
  てくれる魅力があるからです。
  滅多に、そう簡単に繋がらない。聴こえても意外に交信が難しい。出力が小さい(まさにQRPの極み)ので、
  面白みが大きい。AMの音が素晴らしい。気軽に無線機を持ち出し、移動運用ができる。Eスポが出れば
  北海道や沖縄だってQSOできる。などなど。
  CBには無線通信の原点があるからなのです。
  特小無線も同様です。こちらのほうがCBよりはるかに小さい出力ですが、交信できる機会は多いですし、
  そうは言っても、でも思ったようには繋がらない。
  やはり無線通信の醍醐味があります(CBには敵いませんが)。
  今はこちらにはまっています。
2. アマチュア無線の楽しみを見失っている
  この通りです。HFを遊びまわり、一時期はDX通信にも手を出して喜んでいましたが、何かが違う・・・、と
  感じ、急激に運用しなくなりました。私の原点は50メガ帯なので、そちらに戻って気持ちを新たにする必要
  があります。
3. QSLカードを書く、作ることが面倒くさくなってしまった
  しばらくQSLカードを溜めてしまったため、また、DXQSOの影響でそれなりのQSLカードを別に作る必要が
  あり、さらに面倒くさくなってしまった。するとさらにQSOを重ねてしまうともっとQSLカードを作らねばならな
  くなるので、QSOしたくなくなった・・・。これ、本音なんです・・・。だから、最近は8Jや8Nなどの記念局、
  特別局とばかりQSOしておりました・・。
4. 仕事疲れで週末はのんびり、かつ子供や家族と一緒に過ごしたい
  その通りであり、シャックに入り浸って孤独に無線をやりたくなくなっています。(BCLも同様です・・・・。)
  子供も小さいので、今のうちに交流しておかないと、大きくなったら相手にしてもらえないので。
  相手にしてもらえなくなってからでも、一人で無線を楽しめますし。

   まだ原因がありそうですが、これくらいとして、解決策を図ってみました。

(1) 2番目の原因を解決するために、先週末も50メガで久しぶりに声を出しました。
   やはり50メガはいいですね。今後、週末には移動局が増えるので、積極的にコールしていきます。
   続くかな。
(2) 3番目のQSLカードについては、先週末、まとめて作成し、書き上げました。JARLに送付したので、
   これで安心し、ホッとしました。DXQSOはどうせできない(聴こえない)ので、控えながら50メガ中心に
   遊びたいと思います。

 以前(かなり昔)のように、アマチュア無線(特に50メガ)で移動運用するようになれば、大幅に楽しくなるの
でしょうが、なかなか家族と出かけながら移動運用はできないので難しいですね。こういうときにはCBや特小
のほうがかなり気楽に遊べるので、やはりアドバンテージがあります。

 気長にのんびりと楽しみたいのですが、何か大切な趣味から遠ざかってしまうと、気になるし、妙に不安に
なりますね。でもアマチュア無線はおじいさんになっても十分楽しめるので、焦らずに続けたいです。
もちろん、CB無線も大切にしていきたいですし。
 要は気の持ちようなのですが、精神的に疲れているため、趣味にも本腰が入りません。
 趣味を気持ちよく堪能できるような状態、生活になればいいのにな、といつも強く感じています。

 またお空でつながりましたら、お相手くださいまし・・・。