本日は、お出かけ日よりでしたが、スギ花粉が非常に多いようなので家の中で製作活動などをしました。もちろんラジオ(TBS)を聴きながらです(これだけは欠かせませんし、やめられまへん)。最初は、フラフープLOOP ANTのコントロール部製作です。すでにアルミケースには穴を開けてあり、仕上げもできていますので、順調に部品を取り付けながら配線です。夕方近くには完成に近づいたのですが、バリキャップ制御ボリュームの抵抗値チェックで疑問点が出てしまい、それの追求&解析(なぜなぜ)をしているうちにタイムアウト。途中でしたが作業を止めました。また来週、回路図と各部のチェックをして解決したいです(間違ってはいないようでしたが)。その後、どうしてもやりたかったLOOP7のコントローラ部再調整、GND部強化をやりました(大相撲の千秋楽を聴きながら)。すでにGND部は強化してあるつもりでしたが、さらに銅テープを使って一部のGND部を太くしました。また、出力部の1.5D-2Vも中途半端な長さだったので、逆に長めにしてしっかりと取り付けました。(この一連の作業は、私がお気に入りにしている「BCL日記さん」のブログを参考にしました。感謝です!)作業が終了し、ヌル調整を始めましたが、・・・動きがおかしい・・・信号が極めて弱い・・・やばい壊したか・・・!?、となり目茶苦茶焦ってしまい、バクバクしてしまいました。配線を見直してみたら、やっぱり配線ミス発見。付け替えた1.5D-2Vの芯線の取り付け箇所が間違っていました!これを修理してOK。ヌル調整もGND部を良くした効果か、調整用半固定抵抗最大点ですでにヌルでした。屋根裏にあるLOOP7に取り付けてスタンバイOK。各バンドをチェックしましたが、ゲインが上がった感じで、ノイズも気持ち下がった感じ。ひと安心です。しかしながら、気候が良くなってくると部屋の中で落ち着いて作業ができなくなりますね。外へ行きたくなってそわそわしてしまいます(今は花粉が多いのでダメですが)。やはり自作は、秋から冬に限ります。